自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2013-03-14

Top / ブログ / 2013-03-14

ギャラリートーク「広島の貝類~30年見つめつづけて」

ヌシです。
このHPのトップ画面にご案内しています広大博物館の公開講演会に行ってきました。
博物館本館で鳥越兼治先生が瀬戸内の貝の標本を手にされて説明されました。冒頭から「タイラギの貝柱は、こっちの殻表面がつるっとしたほうが美味しい。北海道のホタテより美味」と酒のつまみ談義になり、皆さんの緊張感は一気にほぐれ、終始、笑いの溢れるギャラリートークでした(写真1)。あっという間に予定時間を終え、最後は退官記念の花束が先生に贈られました。

貝_写真1.jpg
写真1

ヌシは持参したホボロ島で採集した貝を見ていただきました。「これはアケガイだね」(写真2)と図鑑を開き、この生態写真を見せてもらいながら、気安く教えてもらえました。「地元では○○ガイ(表現が不適切なため書けません)と言います?」「そうでしょう」。生態写真を見て、この貝の別称のゆえんを自分なりに納得。そんなこんなで、これからお付き合いさせていただきたいと一人勝手に思いました。

貝_写真2.jpg
写真2

展示のため用意されていた「キヌガサガイ」(写真3)の説明をリクエスト。ヌシのふるさとの海(写真4)で、ヌシが50年近く前に1個だけ採集できた貝です。

貝_写真3.jpg
写真3

展示標本は完璧なものです。その繊細さ、純白(ややピンクが混じる)に輝く姿から、懐かしさもあり、昔の恋人が幸せに時を過ごしてきて50年後に再会したような、そんな感慨にふけっていました。

貝_写真4.jpg
写真4



コメント

  • 昨日は急用ができ参加できず残念です。

    なになに「アケガイ」とな、不適切な地元名に納得?

    「キヌガサガイ」は2個あると「○○パイ」、 肌色が艶かしい?

    ヌシさんもう1個見つけて並べて展示しましょうや。


    -- かやネズミ 2013-03-14 (木) 13:13:52
  • そんなことをすると、周りから何を言われるか分かりませんよ。お願いですから、止めておきましょう。 -- ヌシです 2013-03-14 (木) 14:08:39
  • そうですね。
    まず、川ガールさんからは総スカン!
    ヌシさんは広大博物館への出入り禁止!
    クワバラ、クワバラ! クワバラ先生? -- かやネズミ 2013-03-14 (木) 16:40:26

認証コード(8415)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional