自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2013-04-11

Top / ブログ / 2013-04-11

調査開始!!します

ヌシです
この4月14日(日)、平成25年度最初のオオサンショウウオ調査をします。
今回は午後1:00から午後9:00ごろまでとし、本流や用水路など数か所の定点で、赤ちゃん(幼生)がどのように拡散していくのかを調査します。丸一日24時間、実施すれば良いのでしょうが、それはやってみてからということにしています。私達の今まで2年間の努力の甲斐があって、この椋梨川上流部が彼らの生息地、繁殖地であること学術的に認めていただきました。しかし、分布調査を行っていくうち、どうも子ども(幼体)が見つかりません。それには何か大きな問題がありそうです。この「なぜ?」に答える大切な調査だと考えています。
頑張るけんね~。

2013.4.3岩石の会のおまけⅡ

IMG_0834海潮日原神社 (3).jpg

はじめまして、ぼちぼちです。
4月3日岩石の会で雲南市海潮日原神社の天然記念物、霊木「桂」の若葉が初々しいので投稿します。
樹齢は数千年と記されており、主幹はすでに朽ち果てその周りに林立した支幹が高くそびえています。(上の写真) 主催者Kさんより桂の古木特有の姿と教えて頂きました。桂は鈩場の守り神として古くから植生されているそうです。
この枝から初々しい若葉が何とも言えぬ色合いを醸し出しています。老いても初心わするべからずと言っている様にも思えました。
幼い頃、暑さの中で谷間の風にそよいでいる小枝の清々しい記憶が蘇りました。高木で真っ直ぐに伸びた枝先に、小さな葉が対生している様は清涼感を覚えます。(下の写真)

IMG_0834海潮日原神社 (7).jpg



コメント

  • ヌシさん、ここはまさにターニングポイントですね。

    ぼちぼちさん、爽やかな記事をありがとうございます。そういえば雲南市吉田の菅谷タタラに桂の大木がありますね。秋には30分間で全て落葉するとか、一度見てみたいものです。 -- かやネズミです 2013-04-11 (木) 06:52:29

認証コード(8437)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional