自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2013-04-16

Top / ブログ / 2013-04-16

Andrias japonicus

ヌシです
4月16日、新会報44号の見積もりをお願いしました。あらかた出来上がった原稿、CDを持って打ち合わせです。全73ページ(内カラー31ページ)のものと、全83ページ(内カラーは37ページ)。それと特集部分の抜刷のもので3件です。近近、編集者の皆さんとの校正会議を済ませ、最終稿が出来上がります。1か月以内の印刷・発送が楽しみです。
特集(Ⅰ)は「里山のたからもの オオサンショウウオ」です。このブログの横文字タイトルは彼らの学名です。japonicusに日本固有という意味の重さを感じます。


コバノミツバツツジ

画像の説明

ぼちぼち君です。
 先週より東広島市八本松西6、県道46号線沿いの塩川バス停南側にあるコバノミツバツツジが咲き始めました。これほど群生している所は大変珍しいと思います。ピンク色の花が民家の裏山全体に咲き乱れる様は、必見の価値があります。寒い日が続き開花が遅れているようです。来週初めが見ごろでしょうね。
 地主の方と少しお話しさせて頂きました。この近くに川上弾薬庫があります。その入り口にも群生があり、木の高さが揃っているため大変綺麗だそうです。
 翌週、再び立ち寄ってみました。残念ながら撮影が何時も夕方なので写りが今一になりました。昼間だとすごくきれいなのですが.......

かやネズミです。
 「ぼちぼち君」から送られてきた上記原稿をみて、それではと午前中に撮影に行ってきました。(上の写真) 通称「山ツツジ」といっておりますが「コバノミツバツツジ」という学名があるのですね。知りませなんだ。


オオサンショウウオ調査始まる

画像の説明

ミーアキャットです。
 4月14日(日),平成25年度のオオサンショウウオ調査の第1回目に参加しました。昨年度は1月末~3月末に幼生の離散調査を8回行いました。その結果,幼生は下流にあまり離散せず,大半が産卵巣穴付近に留まっていることが判明しました。
 今年度初回の調査は,調査隊長K先生の計画により,本流の堰やすでに開けられた農業用水路の取水口に網をかけて,幼生が流れ下るのを気長に待つというものでした。(上の写真)また,用水路の途中も見て歩き,幼生の有無を確認する作業もありました。

 いつものように,地元の『オオサンショウウオの生息地を守る会』代表のTさん宅に13時に集合。ここで,今年度初のミーティングが行われました。昨年度,東広島市の地域課題研究懸賞論文『東広島市豊栄町に生息する国の特別天然記念物オオサンショウウオの保全に向けた実践的研究』で最優秀賞に輝かれたYさんも,遠路就職先の隣県から参加され,参加者一同から喜びの声が上がりました。さらに,広島大学からは,オオサンショウウオ調査初参加の学生さん2名も加わりました。
 Tさんの庭には,幹からも直接花が出るという私には珍しい古木がありました。会員の方から『ハナズオウ』という名前だと教えてもらいました(写真-1)。

写真-1 Tさん宅の『ハナズオウ』.jpg 
写真1

 現地では網を設置して,夜21時まで幼生が網に入るかどうか定時的に観察するというものでしたが,この一番重要な写真を撮り忘れていました。というわけで,記憶によるスケッチで代用しました(写真-2)。横着をしてすみません。

写真-2 堰や取水口に網をかけて,ひたすら待つ.jpg 
写真2

 夕方17時,休憩を兼ねて,各堰や取水口での幼生確認状況,用水路での幼生確認状況などを各班が報告しました。K先生の予想どおり,この時間までには幼生は確認できませんでした。広島大学の初参加の学生さんが『本物の幼生を是非見てみたい』ということでしたが,すぐ近くの落ち葉の下にいることは分かっているのですが,今回の調査目的が目的だけに,K先生から『21時過ぎたら見せてあげるよ』との暖かいお言葉がありました(写真-3)。

写真-3 本日の成果報告.jpg
写真3

 休憩も終わり,これから21時まで長丁場ということで,夜の弁当を買いに行かれた方もいましたが,17時半から雨は降るは,雷は鳴るはで,急遽この時間で本日は終了となりました。
 ところで,ヌシさんはメモ張を忘れられたのか,この日徹夜で会報の編集作業をされていたそうで,報告会の時のことを手のひらに書いておられました(写真-4)。

写真-4 ヌシさんのメモ.jpg
写真4

 書いてある内容は私には意味不明です。そういえば,真冬の調査の時には,ゴム手袋の上にカイロを張っておられましたが,このカイロにいろいろメモをされていたような気がします(笑)。



コメント

  • かやネズミさん,私が撮り忘れていた写真をアップしていただきまして,ありがとうございました。 -- ミーアキャットです。 2013-04-16 (火) 06:27:13
  • 一点のスケッチがええのー。味があるでがんすのぉー。 -- かやネズミです。 2013-04-16 (火) 06:45:51
  • おかげで、当会のアラ還トリオは熱心にブログに関わってくれています。
    コメントする間もありません。ありがとう!言わずもがなですが。 -- ヌシです 2013-04-16 (火) 16:24:20
  • ヌシ殿、アラ還トリオが今じゃ、「アラ還カルテット」で、がんす。本日そろい踏みでがんす。よろしゅ~。 -- かやネズミです。 2013-04-16 (火) 16:40:14
  • ヌシさんは、いい手相をしておられますね。 -- ゴリ 2013-04-21 (日) 00:09:10
  • ゴリさんに手相をほめていただき、嬉しくしています。聞いただけではすぐ忘れますので、書いて覚えるくせですね。何にでも書きます。そんなので、後になって、どこに書いたか大探しも多々あります。「焼き鳥 たむら」、行ってみたいお店だな、と書きました。今更ながら、「じっと手を見る」ー石川啄木。ありがとう。 -- ヌシです 2013-04-21 (日) 01:44:29

認証コード(8068)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional