自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2013-08-30

Top / ブログ / 2013-08-30

キツネノカミソリ

キツネノカミソリ1.jpg
写真1

ぼちぼち君です。
 7月20日、これなんの花だろう?庄原市比和町の法面にヒガンバナに似た橙色の花が咲いていました。近くの方に花の名前を尋ねると『キツネノカミソリ』とのことでした。(写真1)

 変わった名前なので早速HPで確認しました。ヒガンバナ科の多年性草本球根植物とあり、絶滅危惧種の更に上の、野生絶滅(EW)に指定されていました。自生環境は、日の強すぎない北側の傾斜地に見られると書かれていました。キツネノカミソリの由来は、細長い葉っぱをカミソリに見立てて付けたと言われ、キツネとは、花の色をキツネに見立てた、葉が枯れてない状態でいきなり茎が伸びて花が咲きキツネに化かされた様な等、諸説様々で憶測の域を出ない様です。(写真2~4)

キツネノカミソリ2.jpg
写真2

キツネノカミソリ3.jpg
写真3

キツネノカミソリ4.jpg
写真4



コメント

  • ぼちぼち君さん、今日は
    ご実家の田んぼの稲もずいぶん倒れましたね。稲刈りはいつ頃を予定されていますか。この雨の前に早々と刈ってハデ掛けされた田んぼもあちこちに見られますね。
    さて、キツネノカミソリは三段峡で見たことがありますが、鈴張でも何処かには自生しているのでしょうかね。当地では、キツネノカミソリによく似た花でピンク色のナツズイセンはあちこちで見られます。
    橙色のキツネノカミソリは7月、桃色のナツズイセンは8月です。赤色のヒガンバナが咲く9月のお彼岸には稲刈りも終わって一段落ということになれば良いですね。 -- ボスケ 2013-08-31 (土) 10:30:31
  • ボスケ様、コメント頂き誠にありがとうございます。昨今の気象状況には農業の皆さんを問わず泣かされているのではないでしょうか。収穫は、お天気とにらめっこで対処するしかないと考えています。キツネノカミソリが三段峡にあるとは知りませんでした。夏に行く機会がありましたら探してみたいと思います。---ぼちぼちでした。 -- ぼちぼち君 2013-09-01 (日) 13:46:32

認証コード(5076)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional