自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2013-11-08

Top / ブログ / 2013-11-08

広島県の天然記念物・ベニマンサクの群生地

写真1.jpg
写真1 ベニマンサク (2013.11.2)

ミーアキャットです。
 広島県廿日市市『おおの自然観察の森』には,ベニマンサクが群生しています。ベニマンサクは,中部・近畿・四国の一部と,この大野以外には見ることができない貴重な植物だそうで,広島県の天然記念物に指定されています(写真2)。

写真2.jpg
写真2 説明看板

 今回初めて見たのですが,そのカラフルな紅葉はとても美しいものでした。

写真3.jpg
写真3

写真4.jpg
写真4

写真5.jpg
写真5

写真6.jpg
写真6

写真7.jpg
写真7

写真8.jpg
写真8

 葉はハート型をしており,色は,緑 → 少し紅が差す → 黄+紅 → 紅と変化して行くように思います(写真9~14)。

写真9.jpg
写真9

写真10.jpg
写真10

写真11.jpg
写真11

写真12.jpg
写真12

写真13.jpg
写真13

写真14.jpg
写真14

 1本の枝でも,緑,黄,紅といろいろな色の葉が付いているという私にとってはハッとする現象に出会えました。ほんとにカラフルですね(写真15)。

写真15.jpg
写真15

 枝の先には,紅色の小さな花が付いています(写真16)。

写真16.jpg
写真16 花

 このように,一様に色づくのではなくて,1枚の葉でも,1本の木でも,あるいは1箇所の群落でも,いろいろな色彩が同時に見られるのが特徴のようで,これがコントラストの美しさを際立たせているように思います(写真17~19)。

写真17.jpg
写真17

写真18.jpg
写真18 

写真19.jpg
写真19

 特に逆光で透かして見ますと,とりわけ美しいですね(写真20)。

写真20 (1).jpg
写真20

 完全逆光でも,ハート型のリズミカルな形が,秋を楽しんでいるようです(写真21)。

写真21.jpg
写真21

 秋ですね。ベニマンサク湖ではススキが光っていました(写真22)。

写真22.jpg
写真22 ベニマンサク湖の秋

写真23.jpg
写真23 ベニマンサク湖の秋

 またまた,いい看板を見つけました。この『おおの自然観察の森』の文章はどなたが考えられているのでしょうか。心に響く一言が上手だなあと思いながら帰途についたのでした(写真24)。

写真24.jpg
写真24



コメント

  • 以前、仲間の案内で「おおの自然の森観察学校」の展示物を見に行きましたが、ベニマンサクはシーズンでなかった為、今回初めて見せていただきました。この地域に辛うじて残っていることも、初めて知りました。紅葉も色々な様を見せてくれますね。 -- ヌシです 2013-11-08 (金) 10:26:30
  • マンサクは春に山でいち早く黄色い花を咲かせますが、ベニマンサクは秋に赤い花ですか。さすがは大野、カープ一色? -- かやネズミでがんす 2013-11-08 (金) 16:14:09

認証コード(6916)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional