ブログ/2014-01-24
切り株
ヌシです。
広島大学総合博物館の本館の里山コーナーに、さりげなく展示されています(写真1)。展示ラベルには、広島大学東広島キャンパス、アカマツ、樹の説明が書かれています。以下はヌシの偏見と独断で書きましたので・・。
ブログ/2014-01-09「黒瀬の巨樹~」の参考にするため撮影しました。
きれいな同心円だけと思っていたのですが、結構、デコボコがありました。改めてゆっくり見ていると、いろんな物語が湧いてきます。このアカマツの樹齢は?それは野暮な事でしょう。根を下ろしたときからその場所で雨ニモ風ニモ負ケズ行き抜いてきた有様がおぼろげながら分かりました(写真2)。拡大解釈が許されるならば、「広大キャンパスの雨、風」の記録でしょう。黒瀬町のエノキとは車で15分程度の距離。同じような特徴がみつかればとも思いますが、そう簡単ではないようです。
コメント