自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2014-08-27

Top / ブログ / 2014-08-27

奥飛騨登山「PARTー3」

30.ルート分岐標識.jpg
写真30 ルート分岐標識

「てかり」です。
 奥飛騨登山「PART-3」 山小屋泊り、二日過ぎて空気の薄さに体調も慣れてきたのか、非常に快適。!!
 今日も山の朝は早い、4時起床、4時半朝食、5時には小屋を発ち登山道へ、ルート標識にある三俣・双六方面へ向かう。写真30

 出発後、いきなりの急登で肝を抜かれた、未だ体は眠っているのに体はフル運転状態、何とか尾根筋にでた。尾根筋は風も穏やかで寒くなく、空も晴れて雄大な笠ヶ岳(2897.5m)がくっきり見え最高の眺めで、心もすっかり洗われました。写真31~32

31.笠ヶ岳遠望.jpg
写真31 笠ヶ岳遠望

32.笠ヶ岳.jpg
写真32 笠ヶ岳

 はるか彼方の稜線上に、5日に薬師岳から下山して泊まった太郎平小屋が見えた。写真33

33.太郎平小屋遠望.jpg

写真33 太郎平小屋遠望

 右手には、黒部五郎岳が、昨日山頂近くで雷鳥を目撃し、下山時には五郎のカールのど真ん中をを横断した所が良く見える。写真34~35

34.黒部五郎のカール.jpg
写真34 黒部五郎のカール

35.カールの足跡.jpg
写真35 カールの足跡 

 ここより三俣蓮華岳に隠れて笠ヶ岳が見えなくなるので、目に焼き付けて置く。写真36

36.見納めの笠ヶ岳.jpg
写真36 見納めの笠ヶ岳

 三俣蓮華岳を巻いて三俣山荘・鷲羽岳方面にに行くルート分岐表示があり、我々は真っ直ぐ進む。写真37

37.三俣蓮華岳分岐.jpg
写真37 三俣蓮華岳分岐

 ここからはハイマツの中を、花を見ながら三俣蓮華岳の山頂をめざして登る。写真38~47

38.ツマトリ草.jpg
写真38 ツマトリ草

39.タカネヤハズハハコ.jpg
写真39 タカネヤハズハハコ

40.ガンコウラン.jpg
写真40 ガンコウラン

41.タカネツメクサ.jpg
写真41 タカネツメクサ

43.ミヤマリンドウ.jpg
写真43 ミヤマリンドウ

45.ハクサンフウロ.jpg
写真45 ハクサンフウロ

 三俣蓮華岳(2841.2m)に、7時40分に登頂した。(標準コースタイムは2時間であるが、今回、我々のタイムは、2時間40分掛かっていた。)写真48

48.三俣蓮華岳.jpg
写真48 三俣蓮華岳

 次回は双六岳・弓折岳に登り、今日の宿、鏡平の鏡平山荘までを、



コメント


認証コード(5473)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional