自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2014-09-08

Top / ブログ / 2014-09-08

後立山連峰縦走登山「PART-5」

46.五竜岳からの稜線.jpg
写真46.五竜岳からの稜線.

「てかり」です。
 後立山連峰縦走登山「PART-5」
 いよいよ、目的の山2座の山頂です。鹿島槍ヶ岳北峰の山頂から振り返ると、歩いてきた尾根が良く判る。尾根筋を境として尾根の東側はガスで埋まり、西側は西風が上がってきて、ガスも無く綺麗に澄んでいた。写真46.

 さて今度は、鹿島槍ヶ岳北峰から、吊り尾根の縦走で最底部に、標高差、約70メートルを下る。今度は南峰まで、120メートルの登り。北峰と南峰の吊り尾根の距離は直線距離で、約520メートルである。写真47.~48.

47.鹿島槍の吊り尾根.jpg
写真47.鹿島槍の吊り尾根.

48.吊り尾根の標識.jpg
写真48.吊り尾根の標識.

 鹿島槍ヶ岳南峰山頂に14時05分到達した。今朝、山小屋・五竜山荘を出て、8時間40分の道のり。写真49.

49.鹿島槍ヶ岳南峰山頂.jpg
写真49.鹿島槍ヶ岳南峰山頂.

 山頂からは、ガスのカーテンで視界は悪し、時間的にも当たり前で、遅くても10時頃までが限界で、それ以降は谷からのガスが上がってきて見えなくなる。遠くが見えなければ、近くを見よ。(徹則)荒れ地でも可憐に花を咲かせているではないか。!! 写真50.

50.ヤマホタルブクロ.jpg
写真50.ヤマホタルブクロ.

 下山に掛かった、遙か向こうの鞍部に山小屋が見えた。今日泊まる、冷池山荘である。また、この名前が難しい、”ひやいけさんそう”、ちがう、”つめたいけそんそう”、ちがう、”つめだいけさんそう”、正解であった。写真51.

51.冷池山荘.jpg
写真51.冷池山荘.

 俄然ハッスルしたが、ガイド曰く、まだ、まだ、つかねぇよ。この先の山一つ越ねえとな。また、また、登り。写真52.

52.布引岳に.jpg
写真52.布引岳に.

 やっと最後のピークに達した。もう、バイオ燃料の話、早く小屋に入りチャージし無ければ、体が燃料不足になると。写真53.

53.布引山山頂.jpg
写真53.布引山山頂.

 15時45分、ツメダイケ山荘に着く。即、受付に行き、イキビールと一言。受付の女性3人がキョトンとした顔をして見合わせていたが、一人が判りました、900円ですと言い、イキビールです。と引換券を呉れた。生きて小屋に着いたのだから、イキビール(生ビール)で祝杯をしなければ、と言うと、皆、納得。写真54.

54.冷池山荘.jpg
写真54.冷池山荘.

 次の朝、又しても時雨、5時前に朝食。今回最後の朝食。写真55.

55.今回最後の朝飯.jpg
写真55.今回最後の朝飯.

 大した雨ではないが一応レインウエァを着る。皆、雨が上がるのを祈っていた。写真56.

56.悪天候.jpg
写真56.

 つぎの、「PART-6」で、END です。



コメント


認証コード(8947)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional