自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2014-09-24

Top / ブログ / 2014-09-24

幌尻岳登山「PARTー6」

55-実りの秋.jpg
写真55 実りの秋

「てかり」です。
 「PART-6」 いよいよ、山頂が近くなりました。
 午前9時40分、灌木の中(写真の中、左上)に、アカモモが二粒熟れていた。写真55

 杉の葉の様な中に黒い実が付いている、これもれっきとした針葉樹の仲間で、ガンコウラン(岩高蘭)休憩時につまんで食べる。甘酸っぱい味で水を飲んだ後の口直し。

56-ガンコウラン.jpg
写真56 ガンコウラン

 尾根筋に到着、別ルートからとの出会いで、山頂までは尾根筋の岩場を登る。

57-山頂直下.jpg
写真57 山頂直下

 10時10分、ついに山頂へ。

58-幌尻岳山頂.jpg
写真58 幌尻岳山頂

 三等三角点が有るが、かなり露出している、もう30センチ位埋まっているのが普通だが、下に岩盤が有るのだろう。

59-三等三角点.jpg
写真59 三等三角点

 皆で記念写真を撮る。北海道の百名山を終了で。

60-山頂祈念.jpg
写真60 山頂記念

 山頂付近は、秋、真っ只中。

61-コメツツジの紅葉.jpg
写真61 コメツツジの紅葉

 10時40分、下山開始。下山の時が一番危険。

62-下山開始.jpg
写真62 下山開始

 一気に麓に向かう紅葉前線。

63-麓に向かう紅葉前線.jpg
写真63 麓に向かう紅葉前線

 ポイントマーカー、このあたりで昨年、ツアー客の女性が下山時に滑って左手首の骨折をした。急登の下りは加速が付き、止まれなくなる事があり、前に転ぶ様になる。前方が下がっているので平地以上の角度で倒れるので、手で受けるとダメージが相当ある。そこでストックが随分カバーしてくれる、皆、ストックを使わないけど、これほど心強い助っ人はいない。

 登りにも下りにも、膝の負担をストックが半分受けてくれて非常に楽である。なほ、ストックとは、二本を左右の手で一本づつ持つ物で、一本だけの物はストックとは云わないで、杖と言い老人が持つ物と、田部井じゅんこさん曰く。

64-ポイントマーカー大岩.jpg
写真64 ポイントマーカー大岩

 「PART-7」は、ポロシリ山荘まで下山します。

つづく



コメント


認証コード(3645)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional