自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2014-11-01

Top / ブログ / 2014-11-01

2014初登山「PART-6」

51-ローズ・ピーク.jpg
写真.51-ローズ・ピーク

「てかり」です。
 2014初登山「PART-6」
 風熱浸食により足回りは非常に快適、サンドペーパーの上を歩いている感じで足が岩に食いつくと言った感じ。地上を走るロープは彼方にそびえる、目的の山頂、ローズ・ピーク。写真.51

 見えていたピークも、中々近づかない、岩の上にいる生き物は人間だけだが、蝿が岩にとまっていると言った感じ。

52-ローズ・ピーク.jpg
写真.52-ローズ・ピーク

 ロープの左には、セントジョーンズ・ピーク、4,091mが聳える。これから、あの高さまで登らなければ成らない、優に、200mは有りそう。

53-セントジョーンズ・ピ.jpg
写真.53-セントジョーンズ・ピーク

 岩面は風と熱で荒れている、風で石英と角閃石が飛ばされ白い斜長石のみが残っていて、遠くから見た時、真っ白で雪かと思った。

54-セントジョーンズ・ピ.jpg
写真.54-セントジョーンズ・ピーク

 巨大ロープも無傷ではない、よく見ると繊維が切れて毛羽立っている、風で飛ぶ石英や角閃石の粒の攻撃により、ロープの繊維が少しづつダメージを受けている。

55-巨大ロープ.jpg
写真.55-巨大ロープ

 見えたり隠れたりしながら、少しづつ近くは成って来ているが、なかなか届かない。

56-近づく山頂.jpg
写真.56-近づく山頂

 セントジョーンズ・ピークの麓まで登って来た。

57-セントジョーンズ・ピ.jpg
写真.57-セントジョーンズ・ピーク

 振り返ると登山ルート沿いのロープの向こうに、サウス・ピーク、3,933mが遠くに見える。手前はセントジョーンズ・ピーク。

58-サウス・ピーク.jpg
写真.58-サウス・ピーク

 遂に、山頂(4,095m)に立つ、時は午前8時10分、小屋を出発して4時間30分の登りであった。全員(女性4名、男性6名、添乗員1名)が、酸欠(高山病)にも陥らず無事登る事が出来た。

59-キナバル登頂.jpg
写真.59-キナバル登頂

 山頂からの眺め、アレキサンドラ・ピークの山頂を横切る水平線。初体験、水平線の下に雲の層がある、今まで色んな所で雲を見たが、皆、水平線より上に横たわっていた。

60-水平線.jpg
写真.60-水平線

 次は、気分良く山を下ります。

つづく



コメント


認証コード(0426)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional