自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2015-07-14

Top / ブログ / 2015-07-14

2015-7-13 広大博の“出前授業”の応援をしました

画像の説明
(写真0)

ヌシです。
 昨年度より広島大学総合博物館が東広島市環境対策課と協力して行っている事業の応援です。研究会の6名は地元の2名とともに、半日、椋梨川上流部の2ポイントで豊栄小学校の児童達の課外授業のバックアップをしました(写真1)。

1.jpg
写真1

 当日は厚い雲に覆われていましたが、雨に会わず、日差しがないだけ、ラッキーでした。川の水量も若干多めでしたがなんとか。
 初めのポイントでは5班に分かれ、子どもたちは背丈以上に伸びたヨシの中を歩き、頑張って生き物を探しました(写真2~4)。

画像の説明
写真2

画像の説明
写真3

画像の説明
写真4

 念願のオオサンショウウオも見つかりました。良かったですね~(写真5,6)。

画像の説明
写真5

6.jpg
写真6

 橋の下でみんなが捕獲した生きものの勉強です(写真7~9)。

7.jpg
写真7

画像の説明
写真8

画像の説明
写真9

 次のポイントは数キロ上流の椋梨川源流付近です。バスで移動。ここでは陸上から観察しました(写真10)。

10.jpg
写真10

 オオサンショウウオの移動を妨げている大きなコンクリート製の堰で、さっそく子どもたちは石の下のオオサンショウウオを見つけました(写真11~14)。目が良いですね~。

11.jpg
写真11

12.jpg
写真12

13.jpg
写真13

14.jpg
写真14

 その後、まとめを先生方がされ、予定していたメニューは全部無事に済ませることができました(写真15)。

15.jpg
写真15

 今日の行事に関わられた皆さんに、お礼を申し上げたいとともに、敬意を表したいと思います。

 解散後、「オオサンショウウオの生息地を守る会」代表の高松さん(93歳)宅にお邪魔して、今日の報告をしました。氏も大変喜んでくれました。



コメント


認証コード(9494)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional