自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2015-09-23

Top / ブログ / 2015-09-23

味覚の秋

1-15092201.jpg
写真1 ナンバンギセル

「てかり」です。
 よい天気が続くので、今朝早く龍王山に登り、帰りに栗拾いをして帰ろうと出かけました。憩いの森公園に行く道の、のり面に栗の木が有ります。

 今年は花付きが良かったので、沢山の実が付くだろうと期待していました。山頂では、鷹の渡りを見に登ってこられる人もおられ、いつもより大勢のひとが集まりました。

 午前10時頃に、鷹が東の空から上昇気流を掴み、舞いながらさらに高度を揚げて、西空に滑空して行きました。二十数羽がわたっていきました。

 管理事務所で皆と別れ、私は栗拾いに、野生の栗なので実は小さく、俗に芝栗と言われるもので味は良いのですが小さいからと敬遠されます。栗の木の下は茅が立っていたので、茅を刈り取って拾い易くして於きました。茅を刈り取っていて「ナンバンギセル」という寄生植物に出会いました。図鑑などでは見たことが有りますが、現物に出会うのは初体験です。写真1,写真2は、つぼみ

2-15092208.jpg
写真2 ナンバンギセル(つぼみ)

 栗も結構、沢山拾えましたし、栗の木にアケビのツルが巻き付きアケビの実が沢山付いていて、丁度口を開けて食べ頃で、これも頂いて帰りました。写真3,4

3-15092217.jpg
写真3

4-15092209.jpg
写真4

 アケビも口に入れたのは、60年ぶり位だったのですが、何故か昔より今の方が美味しく感じられました。写真5

5-15092219.jpg
写真5



コメント

  • ナンバンギセル・・珍しいですね。私もこれから茅の根元を注意して探しましょう。秋の味覚の数々、ありがとうございます。でもマッタケの話がないですね~。豊栄町という、かつての一大生産地に出入りしているにもかかわらず。
    先日の板鍋山では100を超える鷹の渡りが観られたと聞いています。今日は秋分の日。10月も目前。風邪ひかんように気をつけましょう。 -- ヌシです 2015-09-23 (水) 20:48:32

認証コード(2569)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional