自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2015-11-25

Top / ブログ / 2015-11-25

『第2回 探検!文化財』に参加して

画像の説明
写真1 東広島市高屋町稲木 2015年11月21日

かやネズミです。
 当会と日頃から交流のある教育委員会文化課主催の文化財巡りのバスツァーに参加。最初に県重要文化財「僧行賢の石造物」を尋ねました。参加39名。写真1

 両サイド2体の石造物は屋内に安置されてきたので約700年経た今でもうっすらと赤い塗料が見て取れます。写真2

画像の説明
写真2

 続いて高屋町白市の町家を散策。今回のツァーで一番感心したことはガイドをしていただいた教育委員会文化課のYさんの博識深い軽妙なトークでした。(中央)同僚の方に聞くとなかでも中世史にはすごく詳しく右に出る者もいないとか。写真3

画像の説明
写真3

 次は河内町にある東広島市出土文化財管理センターに立ち寄りました。丁度、企画展の最中で会場内は撮影禁止。ロビーを見まわしていると本棚に見たことのある冊子が・・・・。写真4

画像の説明
写真4

 福富町の道の駅で昼食後、豊栄町の本宮八幡神社の社殿を訪ねました。宮司さんに社殿を案内いただき最後に地元に伝わる神楽「五行祭」を見物。写真5

画像の説明
写真5 豊栄町乃美

 天気にも恵まれ大変有意義で楽しい見学ツァーでした。これで弁当が付いて1000円とは安い。次回が楽しみです。

配布資料表紙
画像の説明

中国新聞11月22日付
画像の説明



コメント

  • 安くて、近くて、大変勉強できる・・言うことなしですねwww
    東広島には数万年前の旧石器時代の遺跡も多く、あちこちに時代時代の遺産がありますね。
    来し方の先人の暮らしはどんなものだったのか?と思いを馳せられる、
    今とこれからを考えるための良い教材に恵まれていますね。
    -- ヌシです 2015-11-25 (水) 18:07:59
  • いつもオオサンショウウオ調査で通っている道沿いじゃが、新鮮な世界が見えてきましたの~。温故知新 -- かやネズミでがんす 2015-11-27 (金) 06:46:12

認証コード(1994)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional