自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2016-02-25

Top / ブログ / 2016-02-25

天然記念物・仁摩(にま)の珪化木

写真1 天然記念物『仁摩の珪化木』.jpg
写真1 仁摩の珪化木
 
ミーアキャットです。
 島根県大田市仁摩町・仁摩海岸の『仁摩の珪化木』です。島根県の天然記念物に指定されています(写真1)。

 海岸には海面から50㎝前後の高さで,波食棚が広がっています(写真2~3)。

写真2 仁摩海岸.jpg
写真2 波食棚

写真3 仁摩海岸.jpg
写真3 同上

 ここは,新第三紀中新世前期の波多(はた)層という火山砕屑岩の地層です(写真4~5)。

写真4 火砕岩.jpg
写真4 火山砕屑岩

写真5 火砕岩.jpg
写真5 同上

 この地質時代の火砕岩を通称”グリーンタフ(緑色凝灰岩)”と呼んでいますが,まさしく,それを象徴するような淡いグリーンの層が続いています(写真6)。

写真6 グリーンタフ.jpg
写真6 グリーンタフの崖直下に落下した岩

 天然記念物『仁摩の珪化木』は,海岸のすぐ近くにあり,デイサイト質火砕岩の中に横たわっています。長さ約5m,最大径約3mという大きなものです(写真7~8)。木の種類に関しては,マキ科(またはイヌマキ科)などと記載されている文献もありますが,正確には分からないようです。

写真7 天然記念物『仁摩の珪化木』 .jpg
写真7 仁摩の珪化木

写真8 天然記念物『仁摩の珪化木』.jpg
写真8 同上

 海岸の火砕岩の中には小さい珪化木が点々と見られます。年輪が明瞭なもの,不明瞭なものなどいろいろです(写真9)。

写真9 珪化木.jpg
写真9 珪化木

 最後の写真は海岸に点々と転がっている球顆状流紋岩です。球顆状の鉱物が抜け落ちて,その部分が空洞になったものと思われます。

写真10 球顆状流紋岩.jpg
写真10 球顆状流紋岩

(この”仁摩の珪化木”は,当HPのみんなの広場山陰海岸の旅』でも紹介されています)



コメント

  • 日本海、海岸の風情が良いですね。水平線も晴れ晴れします。
    ミーアキャットさん、ありがとう。島根県天然記念物「仁摩の珪化木」、私には情報の塊のように見えます。ご存知でしたら、研究者、論文などを教えてもらえませんか? -- ヌシです 2016-02-25 (木) 09:36:43
  • 私は個人的に見学に行ったのですが,昨年にぼちぼち君が福井博物館のT先生と見学に行かれ,詳しい解説を聞かれたということでしたので,ぼちぼち君に聞いてみて下さい。 -- ミーアキャットです。 2016-02-25 (木) 10:16:29
  • ありがとう。ぼちぼち君にお尋ねしましょう。 -- ヌシです 2016-02-25 (木) 10:31:22

認証コード(6446)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional