自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2016-03-18

Top / ブログ / 2016-03-18

春の妖精・イズモコバイモ

写真1 イズモコバイモの花.jpg
写真1 イズモコバイモの花(左はシャープペンシルの頭)

ミーアキャットです。
 島根県邑智郡川本町谷戸(たんど)のイズモコバイモ群生地を訪れました(3/15)。イズモコバイモはユリ科の植物で,絶滅危惧種に指定されているそうです。現地でもらったパンフレットには,つぎのように書かれています。

 イズモコバイモは,温和な雰囲気に包まれた里山を好み,人里近くの冬は木々が落葉し,春と共に新緑が覆いかぶさるような木陰に自生しています。本自生地も年間を通して湿気が多く,水はけがよい小石混じりの粘土質の土地で,地形は傾斜地です。
 当地の群生地は,規模的にも広く開花数も多いことから,専門家から日本一との評価をいただいており,平成16年には町の天然記念物に指定されました。
 また,自生地は県道沿いで,観察するには非常に恵まれた場所です。

写真2 幟.jpg
写真2 幟

写真3 看板.jpg
写真3 看板

写真4 地元のスタッフの方からお話を伺う.jpg
写真4 地元のスタッフの方からお話を伺う

写真5 スタッフの背中をお願いして撮らせてもらいました。.jpg
写真5 スタッフの背中をお願いして撮らせてもらいました

写真6 イズモコバイモ群生地.jpg
写真6 イズモコバイモ群生地

 さらにパンフレットにはつぎのように書かれています。

・山林地内に生える多年生植物
・草丈は15~20㎝
・葉は2㎝前後で対生または三輪生
・開花時期は3月上旬から4月一杯
・開花,結実の後,周りの樹木が出そろう頃は枯れてしまう。
・花は広い釣鐘形で,2~3㎝の花びらを恥ずかしそうに下向きにしているイズモコバイモの姿は清純可憐です。(文章を一部要約しています)

写真7 イズモコバイモの花.jpg  
写真7 イズモコバイモの花

写真8 イズモコバイモの花を下側から見る.jpg
写真8 花の下側から見る

 写真9はスタッフの方からお土産にいただいた写真と一緒に撮影しました。左の写真は,”Photo by Yoshihisa Amatsu”と書いてあります。

写真9 イズモコバイモの花ともらった写真.jpg
写真9 イズモコバイモの花
  
 昼食は近くの集会所に,地元の方が作られたコバイモ弁当が用意されていました(写真10)。詳細なお品書きも添えられていました。

写真10 きれいな昼食弁当.jpg
写真10 きれいなコバイモ弁当



コメント

  • 春の花便り、ありがとう。
    スタッフの皆さんが長年丹精されてきたからこそ、私たちは楽しめるんですよね~。スタッフの皆さん、ありがとう。
    冬が終わり、ちゃ~んと春が来る。この日本の風土にありがとう。
    それはそうと「コバイモ」の名前の由来は?どなたか教えて・・www -- ヌシです 2016-03-18 (金) 21:28:49
  • Wikipediaの『バイモ属』の記事の"名前の由来"に少し書いてありました。漢名に由来するらしいです。 -- ミーアキャットです。 2016-03-18 (金) 22:00:43
  • ここはシゲも行きたいと思ってました。さすがに自力では無理ですが(笑)イズモコバイモ綺麗ですね。ちなみにホソバナコバイモは昔、北広島で撮影したことがあります。 -- シゲです 2016-03-19 (土) 07:43:09
  • ウィキで調べてみたら、バイモ→貝母、余計に分からなくなりましたwww。 -- ヌシです 2016-03-19 (土) 23:48:21
  • 漢字で書くと,『出雲小貝母』のようですね。 -- ミーアキャットです。 2016-03-20 (日) 10:17:52

認証コード(0499)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional