自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2018-02-08

Top / ブログ / 2018-02-08

記念講演会「台頭するインド」に

画像の説明
写真1

小ヌシです。
2月3日、新着情報で紹介させていただいた広島大学での講演会を聴講しました。
いつもお世話になっている総合博物館さんの企画展でもあり、一度訪ねたいと思っている国インドなので参加しました。
写真1

駐車場から会場のある図書館への道には、春を告げるハクモクレンが植栽されているのですが、その立姿はまだまだ真冬のようです。
この寒さも、もう少しの我慢でしょうね。写真2

画像の説明
写真2

しかし、ホールは大盛況で熱気にあふれていました。200以上あろうかと思われる座席は聴講される方で満席になり、急きょ、後ろや横の通路にも椅子が用意されました。
写真3,4

画像の説明
写真3

画像の説明
写真4

広島大学によるインド研究が50年にも及ぶことや人口時計、人間文化研究機構など知らなかったことも多く、数多くの言語(語族)が存在しているなど、インドを学ぶきっかけをいただいたような気がします。
関係者の皆さん、ありがとうございました。写真5

画像の説明
写真5



コメント

  • 現在、学士会館2階で開かれている「インド展」には、インド北西部、jyam and kashmirの首都スリナガル(イギリスの植民地であった時代に作られた避暑地・有名な観光地であるダル湖もあります)に滞在して地質調査をした際、庶民の生活用品といえるコレクションも数点展示してありますので、楽しんでみてくださると幸いです。
    -- テチス海 2018-02-10 (土) 16:04:43
  • テチス海さん、貴重な情報ありがとうございます。 -- 小ヌシです 2018-02-10 (土) 16:37:09

認証コード(6024)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional