自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2018-03-08

Top / ブログ / 2018-03-08

学園都市づくり交流会議(市懸賞論文最優秀賞受賞)の表彰式の思い出

img002 (2).jpg
新聞記事

小ヌシです。
ちょっと長い文章ですが、山﨑さんが英文で発表された理由を彷彿させる一文を、2013.3.13のブログ↓から再掲載します。
~表彰式で論文を審査されたA先生が、最優秀の理由として「Y君の論文は、東広島市で今まで広く知られていなかったオオサンショウウオが生息し、かつ県内2例目の自然の産卵巣穴で繁殖しているという発見は学術的に大変価値がある。生息分布調査などでは地域の自然保護団体や広大博物館、教育委員会、安佐動物公園などの団体と緊密に協働して行ってきたことは東広島市でのモデルケースとも言える。この2点を審査の先生5人全員が高く評価し、最優秀とした。また、研究内容によっては世界レベルを目指せるものもある」と述べられ、「生息地・繁殖地の保全は行政にその責任がある」と先生は何度も念を押されていた。~(太字、小ヌシ)

「だから、世界レベルの研究という意味もあって、この論文が英文なんだ」と、小ヌシは思いました。それにしても、よく研究を全うしてくれました。感謝します。
ちなみに、この6月ごろ、邦文で別な形で報告、発表される予定と伺っています。入手、掲載のお許しが得られれば、このHPにもアップしたいと思っています。


参考:ブログ「市懸賞論文‐学園都市づくり交流会議(最優秀賞受賞)の表彰式」↓など
http://benriyamoku.lolipop.jp/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2013-03-23
参考:トップ新着情報「地域課題研究懸賞論文の表彰式に参列」↓など
http://benriyamoku.lolipop.jp/index.php?2013%E5%B9%B41%E6%9C%88%EF%BD%9E6%E6%9C%88



コメント


認証コード(2436)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional