自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2018-12-12

Top / ブログ / 2018-12-12

本年最後のオオサンショウウオ調査(2)

画像の説明
写真1

小ヌシです。
7日の夜間調査場所はいつもの1~6区間です。清武西(きよたけにし)地域センターに総勢17名が集合しました。今日は初参加の方も多く、先日環境大臣賞などを受賞されたNさんご一家も初参加されました。気温も真冬並み。大丈夫かな?と思いきや、装備は完全でやる気満々。頼もしいですね。写真1,2

画像の説明
写真2

S先生が本日の調査目的や段取りを説明され、初参加の方々の紹介後、さっそく皆さんは手際よく準備されていました。
今回は人数にゆとりがあるので、1~6区の全区間を3班に分かれて捜索を開始しました。
第1班は下流の1,2区。第2班は3,4区。第3班は5,6区を分担です。
陸上班は小ヌシ一人だけでしたが、何とかなりました。
第2班のリーダー(読み取り機)が不調のため、捕獲したオオサンショウウオはその都度地域センターに移し、他班のリーダーで個体の確定をしました。なんと6匹も。写真3,4

画像の説明
写真3

画像の説明
写真4

第3班も6匹ほど確認し終了。それぞれ地域センターに戻りました。
センターで冷えた体を温め、人心地付きました。写真5

画像の説明
写真5

今夜は12匹確認できました。ただし、産卵巣穴の近くでは捜索していません。このうち、どの個体が豪雨後に新しく確認されたものかは現在解析中です。
今回「ヤマサキクン」も確認されと聞き、安堵しました。写真6

画像の説明
写真6

調査後、快く暖をとらせていただいた地域センターさん、ありがとうございます。
また、皆さんの心のこもった差し入れにも感謝します。
解散後、オオサンショウウオたちは元の場所に放流。
小ヌシの帰宅は午前様でした(笑)。
~つづく~
参考
Nさん家族の受賞は新着情報2018年1月~6月に。



コメント


認証コード(6719)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional