自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2019-02-11

Top / ブログ / 2019-02-11

とんど

画像の説明
写真1

サクリアです。
東広島市では1月頃からあちこちの田んぼで見られるとんど。
(写真1)

私が住む町では2月中旬にやります。
昨日はとんどに行ってきました。
うちの地域は夕方から始まり、夜にかけて焼きます。
顔の大きさ程の大きなお餅を持って出発!

画像の説明
(写真2)

まずは、書き初めやしめ飾りを焼くので置きます。
書き初めを燃やした時に灰が高くあがると字がうまくなると言われています。

画像の説明
(写真3)

地域の方々が、美味しいおでん・イノシシ肉BBQ・焼き牡蠣など準備してくれています。
おでんは大きな鍋に3つ。その内のひとつはイノシシで出汁をとったイノシシおでん!
これが最高に美味しいのです!
うちの子は牛肉よりイノシシ肉のほうが好きってほどです。
あっさりしていて旨味が噛めば噛むほど出てきて私も大好き!

画像の説明
(写真4)

ビールに竹酒、そして70度のマムシ酒まで用意してありました(笑)

画像の説明
(写真5)

子供達は、待ち時間の間飽きることなく土手滑り。

画像の説明
(写真6)

日が暮れて風がやむのを見計らって点火します。
年女の私は火つけ役をさせていただきました♪
あっという間に燃えさかります!
パーーーンと竹から大きな音が出るほど、その年豊作になると言われてます。

画像の説明
(写真7)

途中くるくる回しながら焼いていきます。

画像の説明
(写真8)

暗いし、手が塞がっちゃてるんで写真が無いですが、
子ども達は、おでんモリモリ3杯、イノシシ肉、牡蠣を沢山食べたのに
あんな大きなお餅2つペロッと食べました。
もちもちのびのびのお餅香ばしく上手に焼けて
砂糖醤油で美味しくいただきました。

画像の説明
(写真9)

東広島にお越しの際はこういう行事もチェックしてくださいねー。
田舎だと誰が行っても「食べんさい食べんさい」ときっと迎え入れてくれるはずです(笑)



コメント

  • 立派できれいな「とんど」ですね。「おでん」などの準備も含め、
    地域の方の奮闘ぶりが目にうかびます。ご苦労様でした。
    小ヌシの集落にはない行事なので、来年は飛び入りしたいですね。
    お餅の仮面はおもしろい。子どもたちの笑顔や嬌声で元気をもらえ、寒さで縮んでいた体ものびやかになり、疲れも吹き飛びそう。
    サクリアさん、投稿ありがとう。 -- 小ヌシです 2019-02-12 (火) 12:09:38
  • 小ヌシさんへ
    このとんど、地域の有志の方のご厚意だけでできてるという素晴らしいものなんです!
    私も引き継いでいかないと・・と思いますが少人数ではできませんので何名もの次世代の協力者がいるんですよね。
    それがなかなか難しいです。
    来年、もしよろしければ( ´∀`) -- サクリア 2019-02-16 (土) 08:40:03
  • 来年は”にぎやかし”にお邪魔させてくださいね。まわりは後継問題ばかりです。 -- 小ヌシです 2019-02-16 (土) 19:08:42

認証コード(2560)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional