自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2021-05-03

Top / ブログ / 2021-05-03

さとうみ科学館の自然観察会に参加しました。

画像の説明
写真1

サチエです。
先日、さとうみ科学館の自然観察会に初めて参加しました。写真1

職員さんの話を聞いたあと、浜におりて生き物を探してバケツに集め、その後みんなで集めたものをざっくり分類して、職員さんがレクチャーしてくださるという内容でした。
写真2

画像の説明
写真2

4年前、小ヌシさんに「オオサンショウウオが見たい、見たい」とお願いしたところ、「お子さんも川遊びで参加をどうぞ」と言ってくださって、「リバーウォッチングinとよさか」のフィールドワークに参加させてもらいました。
あのときのフィールドワークと感じが似ていて、科学館の職員さんの最初のレクチャーを聞きながら、「椋梨川でもこんな感じだったなあ」と懐かしく思い出しました。

ヒトデは種類も量もたくさんいて、三密です(笑)。写真3

画像の説明
写真3

ウニやカニ、エビの赤ちゃん、タツノオトシゴ、他にもいろいろ、草かと思えば動くので生き物だった、というようなものもいました。写真4,5

画像の説明
写真4

画像の説明
写真5

1時間近く浜で生き物を探していると、なんと、タコが5匹もいました!
タコは、探すというよりは浜に取り残されているのを見つけるという感じで、子どもが「あ!タコがおった!」という声が何度も上がり、そのたびに子どもが行ったり来たり、大人も「えー、マジで!?」と騒然となりました。

小ヌシさんの先日のブログで、「図鑑で名前を調べて、記録しておくように!」とありましたが、科学館の職員さんが生き物の名前をいろいろと教えてくださり、そのときは「そうか」と納得するのですが、右から左で抜けてしまいます。

参加した人は、大人も子どもも真剣に生き物探しを楽しんでいました。
この自然観察会に初めて参加しましたが、なんと、今回が第165回とのこと。
一年前の緊急事態宣言の時期にはきっと観察会自体ができなかったことと思います。

おかげで、今日は子どもたちと一緒に素敵な一日を過ごすことができました。
お世話いただいた皆さん、本当にありがとうございました。写真6

6PXL_20210429_085216838_MP.jpg
写真6

現在もコロナ収束の見通しはありませんが、一年前には楽しめなかったことができるようになったので、今年は去年とは違う年になるはず、と思います。



コメント

  • サチエさん、投稿ありがとうございます。
    先月に続き、「さとうみ」さんに参加され、良い体験を積まれ、お子さんも喜ばれたでしょうね。浜辺での皆さんの楽しそうな様子が目に浮かびます。
    椋梨川からもう4年ですか。早いものですね。
    参考リバーウォチィング:ブログ/2017-07-26
    小ヌシは自宅で、いままで採集(とは言っても拾った)した化石などを整理していますが、近場の気になる露頭に行きたくなりました。
    また、どこか行かれたらお知らせくださいね。待っています。 -- 小ヌシです 2021-05-03 (月) 10:14:59
  • 小ヌシさん、ありがとうございます。
    親子とも観察会を楽しみ、また参加する気マンマンです。
    4年前の椋梨川がとても懐かしく、1度しか会っていないオオサンショウウオは娘の中に今も鮮やかに刻まれています。
    出会いに感謝です。 -- サチエ 2021-05-03 (月) 11:22:31
  • サチエさん、嬉しいコメントありがとうございます。小ヌシも2011年にオオサンショウウオと初めて出逢った光景、今でもありありと覚えています。彼らにはそんな不思議なパワーがあるのでしょうね。 -- 小ヌシです 2021-05-03 (月) 13:16:41

認証コード(8895)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional