自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2021-06-16

Top / ブログ / 2021-06-16

広島県のど真ん中

お久しぶりのサクリアです。
ガサガサしまくってますが、、なかなかブログに行き着かない私です。

先日、広島県のど真ん中に行ってきました!(写真1)

画像の説明
写真1

広島県のど真ん中が東広島市だということを
皆様ご存知ですか?

画像の説明
(写真2)

道中、鹿さんにも遭遇。

ど真ん中にはモニュメントもあり小川も流れ
山野草もとてもきれいで癒やされました。

画像の説明
(写真3)

なんと、ニホンヒキガエルも!
小さめなので2年目3年目ぐらいの子でしょうか!?

赤黒くてとってもカッコいい!!

画像の説明
(写真4)

近くの池にはアカハライモリが沢山!
この子は今まで見た中で1番牛柄でした(笑)

落ち葉ごとすくうと……

画像の説明
(写真5)

みなさん、これが何か分かりますか???

アカハライモリの幼生(赤ちゃん)です。
ベビーも沢山いてまだエラもあってめちゃめちゃ可愛かったです。

帰り際にカタツムリの殻を見つけたんですが

画像の説明
(写真6)

大きいなーぐらいで撮影。
帰って色々調べたんですがこんなに巻きが多いカタツムリが見当たらない。

ほとんど5巻きなんですが、これは6巻きなんです。
6巻きのカタツムリの写真が見つからなくて。

もしかして大発見!!?
どなたか詳しい方いたら教えてほしいです。



コメント

  • 「県央のT山は面白い」と広博のS先生の話が思い出されました。T山ですか?
    森の中の雰囲気、久しぶりに味わいました。サクリアさん、ありがとう。
    小ヌシ的には「転石」も気になりますww。
    -- 小ヌシです 2021-06-16 (水) 19:09:45
  • カタツムリの話。早速、広博のI先生を通じて、詳しい学生さんから以下のお答えをいただきました。皆さん ありがとうございました。
    〉カタツムリの写真拝見いたしました。
    〉こちらはコベソマイマイのように見えます。他のカタツムリに比べ巻数の多い個体が多く、6を超えることもあるようです。
    〉さらにひっくり返すと臍孔(へそ)が閉じているので、確実にその類であることがわかります。・・・・・ -- 小ヌシです 2021-06-16 (水) 23:32:29
  • 小ヌシさんへ
    T山です。軽石?があるんですか?
    石には目もくれず水辺ばかり見てました。
    カタツムリってこんなに奥が深いとは。。
    コベソマイマイですか!
    大発見に至らず残念ですが(笑)
    すごくスッキリした!
    ご協力いただいた方々ありがとうございました。
    皆様さすがです! -- サクリア 2021-06-22 (火) 10:15:33
  • 先日の「ダーウィンが来た!」でたまたま“カタツムリ”をやっていました。
    ♪角だせ、槍だせ、目玉だせ~♪、槍を持っているんですね。知りませんでした(恥ずかしい)。地理的分布などから“大発見”があるかも?奥が深い世界ですね。
    軽石→転石:そこら辺に転がっている石ですが、当たらずといえども遠からず。火山噴火で噴煙の中の軽石が火山灰と一緒に堆積し、過重と熱でつぶされペシャンコになった軽石を含む凝灰岩、そこらあたりに見つけることができます。次回写真をアップ予定ww。
    レッドデータブック広島でイモリの分布をみました。余計に謎が深まりました。
    第4版の発行が待たれます。サクリアさん、また話題をくださいね。 -- 小ヌシです 2021-06-22 (火) 11:07:35

認証コード(0046)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional