自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2021-12-12

Top / ブログ / 2021-12-12

映画「吟ずる者たち」

画像の説明
写真1 ポスター

下戸の小ヌシです。
2022年3月の東京公開を前に、広島県で先行上映(年末まで?未定とのこと)とのことで観にいきました。上映中も皆さんマスクです。
「酒都西条」の技術的基盤、軟水酒醸造法を創りあげた東広島市安芸津町出身の「三浦仙三郎」の物語です。というより、たぶん、全国の軟水で作られる日本酒の礎を築かれたと言っても良いかもしれませんね。下戸ゆえ、こんな発言をお許しください。
「サタケ」創業の佐竹利一が日本初の動力精米機を考案し、吟醸酒が生まれるようになったとのこと。三浦仙三郎翁は「百試千改」の言葉を座右の銘にして、刻苦勉励、苦労しながら吟醸酒「花心」を作りあげ、その醸造法を広く伝え、子孫たちが「追花心(おいはなごころ)」を完成させるというヒューマンドキュメンタリー的な映画で、そのロケ地もほとんどが東広島市内のように感じました。写真1, 2

画像の説明
写真2 チケット売り場

先日ブログ/2021-12-02の安芸津のY先生が「わしも出ているから観るように」と、目を皿のようにして観ましたが????見つけられませんでした。 ただ最後の協力団体にお名前が挙がっていたので、どこかに出られていたのでしょう。もっとも、「仙石庭園」さんなど知った団体が多く協力されておられました。
2018(平成30)年発生の「西日本豪雨」はまだ完全復旧していませんが、皆さん頑張っておられます。さすが「酒都西条」です。

翌日、安芸津町三津の三浦仙三郎翁ゆかりの「蓮光寺」さんにお参りしました。
ここには翁のお墓と記念碑があります。久しぶりです。写真3,4,5

画像の説明
写真3

画像の説明
写真4

画像の説明
写真5

また、市天然記念物の「大イチョウ」もあります。イチョウはすっかり落葉して冬姿でしたが、変わらず元気そうに見えました。写真6,7

画像の説明
写真6

画像の説明
写真7

参考:吟ずる者たち – 劇場用日本酒映画 https://ginzuru.com/

  :杜氏のふるさと安芸津 - https://akitsu-kankou.jp/
  :三浦仙三郎 - https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B5%A6%E4%BB%99%E4%B8%89%E9%83%8E
  :サタケ - https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%BF%E3%82%B1
  :東広島の巨樹、巨木(安芸津町の蓮光寺)
  :ブログ/2021-03-24ほか



コメント


認証コード(7411)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional