自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2022-01-19

Top / ブログ / 2022-01-19

体験授業 やぎさんと「いのちのおはなし」を応援

画像の説明
写真1

小ヌシです。
1月17日午前中、安浦町の呉市立安登小学校の1,2年生を対象にした体験授業の応援に、7名と4匹のやぎさん(あずきちゃん、ゆきちゃん、ミルクちゃん、もう1匹は赤ちゃんゆえ名前はまだ無い)が参加しました。
K会員さんからの依頼でしたが、小ヌシにもお手伝いできることがあるの?と。
まあ、「枯れ木も山の賑わい」の心算です。写真1

Kさんの「ゆきちゃん」やユーチューブの「あずきちゃんとその赤ちゃん」にも会えました。写真1,2

画像の説明
写真2

校庭に荷物などを降ろした後は、教室で代表のWさんが座学をされたので、子どもたちと一緒に学習です。写真3

画像の説明
写真3

先日のブログでご紹介させていただいたユーチューブの出産の状況も見せてもらいました。
このユーチューブの動画を作った広大CSR(キャンパススチューデントレンジャー)のNさんは、豊栄町のオオサンショウウオ調査に何度も参加されておられ、今日の思わぬ再会に驚きました。嬉しいですね。写真4

画像の説明
写真4

いよいよやぎさん達にふれあう初体験。子どもたちは班別れし、やぎさんもそれぞれコーナーを持ちます。密を避けながら、順番に聴診器で赤ちゃんやぎの心音を聴いてもらいます。そこが済んだらミルクちゃんに哺乳。次は小ヌシが担当したゆきちゃんコーナーで枇杷の葉や白菜などのエサやり。続いて、散歩、握手・・と実に盛沢山なメニューを体験してもらいました。きっと、忘れられない経験になったでしょう。
小ヌシも今日ほど「ふれあう」ことはなかっただけに、いい体験をさせてもらい、予定時間があっという間に楽しく過ぎました。写真5~8

画像の説明
写真5

画像の説明
写真6

画像の説明
写真7

画像の説明
写真8

“コロナの6波”で厳しい折、しっかりと準備された内容の行事だったように思います。
小ヌシは「枯れ木」の心算だったのですが、子どもたちの生き生きとした笑顔ややぎさんから、いつもの新鮮な元気を沢山いただきました。また、広大のNさんや旧友のK先生と思わぬ再会の機会をいただけるなど、主催のWさん、誘ってくれたK会員さん、小学校の皆さん 今日は本当にありがとうございました。お天気にも恵まれ、最高の一日でした。

参考:ブログ/2021-12-13(あずきちゃんのユーチューブ)
  :ブログ/2021-12-03(安登小学校関連記事)
  :ブログ/2021-10-20(ゆきちゃん)



コメント


認証コード(7351)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional