自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2022-02-01

Top / ブログ / 2022-02-01

はじめまして寺田先生(2)

画像の説明
写真7 NHK Eテレ「サイエンスZERO」より 2022.1.23放送

小ヌシです。
“コロナ第6波”の急速な感染拡大に気をとられていると1月はあっという間に過ぎ、早2月。「いつでも、どこでも」という状況ですね。気を付けましょう。↓
新型コロナウイルス感染症 まとめサイト - 新型コロナウイルス感染症に関する情報 | 広島県 (hiroshima.lg.jp)
以下は、先月末の「寺田先生(1)」に続きます。
先生は月周回衛星「かぐや」からの詳細な月のクレーター写真を精密に分析、検討し、月の隕石シャワーと同じ時期に、地球にも同じように隕石シャワーがあり、リンの大量供給が多細胞生物の大進化につながったと考えておられるようでした。写真7~13

画像の説明
写真8 NHK Eテレ「サイエンスZERO」より 2022.1.23放送

画像の説明
写真9 NHK Eテレ「サイエンスZERO」より 2022.1.23放送

画像の説明
写真10 NHK Eテレ「サイエンスZERO」より 2022.1.23放送

画像の説明
写真11 NHK Eテレ「サイエンスZERO」より 2022.1.23放送

画像の説明
写真12 NHK Eテレ「サイエンスZERO」より 2022.1.23放送

画像の説明
写真13 NHK Eテレ「サイエンスZERO」より 2022.1.23放送

その月のクレーターの分析方法が「すごいなぁ~、小ヌシの子どものころと格段の差がある」と、新しい技術に感服です。
現在、“コロナ”で広大総合博物館は休館中ですが、開館すれば、寺田先生の「月からの隕石」をじっくり見て、「数十億年」を実感したいと思っています。
~おわり

参考:かぐや - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%90%E3%82%84



コメント


認証コード(3096)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional