自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2022-03-03

Top / ブログ / 2022-03-03

記事思い出の行事から(4)

◆賀茂川源流を訪ねて・・
画像の説明
写真1 チラシ

小ヌシです。
竹原市の話題が続きます。
2010.12.4、S会員に声を掛けられ、会員有志と「頂上の湿地が気になる」と言われた広島大学の植物の専門家A会員さんを誘って参加しました。写真1
総勢30人ばかりが地元の「賀茂川の源流を守るネットワークにか」代表の天内さんのご案内で竹原市仁賀から荒谷山(?洞山標高544m)に上ってきました。写真2-1,2

画像の説明
写真2-1

画像の説明
写真2-2 天内さん

途中、「イシガメがいる」とF会員さん。銅鉱山の跡地。カジカガエルの説明看板などからも「ネットワークにか」の皆さんの「守る」心意気を感じます。
頂上近くは開けていて、天内さんはじめ講師の方々が解説されました。湿地には小川もあり、ミズゴケがたくさん生えていました。礫も幾分丸っぽい。「頂上なのに」と不思議な感覚でした。写真3~9

画像の説明
写真3

画像の説明
写真4

画像の説明
写真5

画像の説明
写真6

画像の説明
写真7

画像の説明
写真8

画像の説明
写真9

思い起こせば、2006年、麓の仁賀小学校で、当会顧問の沖村先生が「賀茂川源流域の自然」と題して講演されました。その開催のきっかけの方が今回の案内役の天内さんです。この行事にも繋がっていることが分かり嬉しくなりました。やはり「人」ですね。写真9,10

画像の説明
写真10 2006.7.30 沖村先生

画像の説明
写真11 講演会後、賀茂川で“魚とり”



コメント


認証コード(8296)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional