自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2022-03-23

Top / ブログ / 2022-03-23

「高松塚古墳」のニュースから

画像の説明
写真1 公開された“飛鳥美人” ネットより

小ヌシです
この3月21日は奈良県明日香村の「飛鳥美人」などで知られる高松塚古墳(7世紀末~8世紀はじめ)の極彩色壁画(国宝)が見つかって50年経たと、ネット上にも多く報じられていました。1972年、関西大学の考古学教室の小柄な女性が選ばれ、小さな穴から古墳内部に入りこの壁画を発見されたそうで、当時の話題などを懐かしく思い出しました。写真1,2

画像の説明
写真2 “飛鳥美人”ネットより

私どものオオサンショウウオの調査地の豊栄町は、ブログ/2022-02-14でご紹介した「古代の香り」が実に濃厚に漂っていて、弥生時代の遺物が出土し、古墳時代には須恵器の一大生産地だったそうです。じつは、同町には「安宿」と書いて「あすか」と読むところがあります。奈良の「明日香」との何らかの関りを彷彿させてくれます。
「壁画」は切手にまでなって大騒ぎでした。発見以来、もう50年ですか。
この間、いろいろありましたね。これからの50年、どんな社会が現れるのでしょうか。
いい雰囲気の世の中であってほしいですね。写真3,4

画像の説明
写真3 20世紀デザイン切手第14集の一部

画像の説明
写真4 20世紀デザイン切手第14集解説文の一部

ネットの一部↓。
世紀の発見から50年、鮮やか「飛鳥美人」 高松塚古墳:朝日新聞デジタル (asahi.com)
https://www.asahi.com/articles/ASQ3N55SQQ3JPOMB00W.html

参考:古墳を訪ねて(三原市本郷町内のみ)
  :龍王山の自然と遺跡(花ヶ迫古墳)
  :福富町後谷地区自然観察会(小松古墳)
  :ブログ/2013-04-26三ツ城古墳
  :ブログ/2013-05-26横大道古墳(竹原)
 
高松塚古墳 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9D%BE%E5%A1%9A%E5%8F%A4%E5%A2%B3



コメント

  • 参考:ブログ/2014-12-28 漏れでした。すみません。

    -- 小ヌシです 2022-04-06 (水) 07:34:31
  • 参考:ブログ/2016-02-07(造山古墳)、漏れていました。
    -- 小ヌシです 2022-04-09 (土) 07:30:24
  • 参考:吉備路をたずねて(エコバスツアー)、漏れていました。 -- 小ヌシです 2022-04-09 (土) 10:19:38

認証コード(0734)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional