自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2022-05-01


Top / ブログ / 2022-05-01

“さとうみ科学館”(大柿自然環境体験学習交流館)の自然観察会に参加しました

観察会①.JPG
写真1 観察会、みんなで探します

小ヌシです。
自然愛好家で子育て中のサチエさんから、素敵な体験メールと写真が届きましたので、
ブログアップさせてもらいました。サチエさん ありがとうございました。写真1

サチエです。4/16(土)、“さとうみ科学館”の第173回自然観察会に、1年ぶりに親子で参加しました。場所は釣附海岸というところで、江田島市内で最も多種多様な生物が生息している海岸だそうです。干潮時だったので、現れた陸続きの小さな山の周りをぐるっと歩きました。満潮時には海の中に没するそうです。
腰までぬれながら魚を探す男の子もいて、自然の楽しさを満喫しているようです。 写真2

観察会②.JPG
写真2

自然の中に身を置くことの気持ちよさ。
日々の仕事に追われ、忘れていた感覚が体中に蘇ります。
腰までズブズブにぬれながら魚を探している子を見て、ほほえましかったです。
写真はほとんど撮れていません。写真のスタッフさんが館長の西原直久先生です。
いろいろ教えてくださいました。ありがとうございました。~

サチエさん お子さんにとって きっと貴重な体験、思い出になると思います。
ふるさとの自然を知る子どもは ふるさとを語れる大人になる(西原館長の言葉) 
また体験談をお聞かせくださいね。
アクセス ― さとうみ科学館 (urban.ne.jp)

参考:ブログ/2015-10-11
  :ブログ/2021-04-19



コメント

  • 小ヌシさん、素敵な文章をありがとうございました!さすがです。
    豊栄もさとうみも同じような取り組みをされていますね。
    腰までぬれながら歩いていた少年が、魚の死骸を見つけ、館長さんに教えてもらい、触ったあと自分の手を匂って「くさい~」と言ってました。いろんな楽しみ方がありますね。 -- サチエ 2022-05-02 (月) 23:26:36
  • サチエさん コメントありがとうございます。また、ブログネタにも感謝。今後も期待ですww。子どもたちにとって(小ヌシも含めて)、肉、魚、野菜はスーパーの売り場だけでは、ほんのちょっとしか分かりませんものね。全部、理解してもらいたいものです。 -- 小ヌシです 2022-05-03 (火) 09:36:47
  • お子さんが死んだ魚をかいでみて、「臭い」と言われていましたね。
    「臭いの科学」への入門入口ですね。敏感なものをもっておられそう。
    思い出したのでコメントしました。 -- 小ヌシです 2022-05-09 (月) 13:15:34

認証コード(9057)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional