自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2022-05-05

Top / ブログ / 2022-05-05

新聞記事―「宮本常一の写真を読む」より

画像の説明
写真1 2022.4.29付 中国新聞

小ヌシです。
芸備地方史研究会の「会誌391号 芸備地方史研究」の記事です。
この紹介記事を書かれた佐田尾信作氏の「宮本常一」に関する講演を以前聴講したことがあります。「忘れてはいけないというものをとっただけである」(宮本常一)の「忘れてはいけないもの」は何なのか、また、住んでいる地域のことでもあるので、メールで購入をお願いしました。届くのが待たれます。写真1

そんなことから、忠海町在住のNさんにお願いして、昔(おもに昭和初期から戦後にかけて)の写真を送ってもらいました。故郷竹原市忠海町の昔の光景です。初めて見る写真も多いです。
耕して天に至る「だんだん畑」、総出で「ボラ網漁」、「芸予重砲兵大隊」、岬をめぐる「ボンネットバス」など、今は全部失われた世界ですが、Nさんのおかげで偲ぶこと、考えることができました。ありがとうございました。以下にその一部をご紹介します。写真2~10

2a棚島-1.jpg
写真2 長浜の陸繋島「棚林島」と子どもたち 
現在、火力発電所ができ、大きく姿を変えています。

3a無題-スキャンされた画像-05-1.JPG
写真3 長浜のボラ?網漁、

画像の説明
写真4 塩田 三呉線(JR呉線)の全線開通1935(昭和10)年より前

5a186417323_1419524061719231_3779884139502664192_n (1).jpg
写真5 忠海芸予重砲兵大隊入口

忠海再発見 - 070.忠海芸予重砲兵大隊 (google.com)には、
廃止が1918(大正7)年とあるので、撮影はそれ以前?

画像の説明
写真6 お祭りの仮装行列、本町の皆さん?

7a無題-スキャンされた画像-04.JPG
写真7 旧制忠海中の水練?(拡大して見ると褌姿の人も2~3いる:Nさん指摘)

8a186203805_1419524108385893_3385080679796465810_n (1).jpg
写真8 旧制忠海高女の皆さん 現在は国道のコンクリート橋になりました

9aS30頃長浜バス1ー1.JPG
写真9 旧国道を走るボンネットバス(この写真は昭和30年頃)

10a210311中井サイズ変更後.jpg-1.jpg
写真10 現代

「たった100年も経たぬうち、こうも変わったのか。何と忙しい」と、今更ながら驚いています。なお、詳しくは前述の忠海再発見 (google.com)に。https://sites.google.com/site/tadanoumis/
参考:ブログ/2021-03-10



コメント

  • 芸予要塞 - Wikipedia、によりますと、写真5の忠海芸予重砲兵大隊は1900(明治33)年6月開庁とありました。 -- 小ヌシです 2022-06-25 (土) 13:43:26

認証コード(3005)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional