自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2022-06-13

Top / ブログ / 2022-06-13

「ハチの干潟」で新種の貝発見

aハチの干潟img587.jpg
写真1 2022.6.8 中国新聞

小ヌシです。
竹原市の賀茂川河口に拡がる「ハチの干潟」での嬉しいニュースが続きます。
幼いころ(昭和35年~頃)は海や山が遊び場でした。貝集め(貝殻拾い)にも夢中になり、時間さえあれば竹原市忠海町のまさに“白砂清松”の海岸を歩いていました。特に「大波」があった翌日などは珍しい貝が採集できました。今となっては、その海岸がしっかり埋め立てられ、海浜が無くなりました。幻の話です。
しかし、「ハチの干潟」には残されているようで、本当に貴重な場所です。写真1

参考:ブログ/2013-03-14(鳥越先生)
  :ブログ/2019-09-06(カブトガニ)
  :ブログ/2021-11-22(朝日新聞)
  :ブログ/2022-01-10(中国新聞)
  :ブログ/2022-01-24(広島ホームテレビ)
  :ブログ/2022-01-25(広島ホームテレビ)
  :ブログ/2022-05-05(古い写真)
  :ブログ/2022-05-08(書籍)ほか多数
  :深い巣穴から汲み出された巨大なスプーンワーム:<i>Ikeda taenioides</i>(Annelida:Thalassematidae:Bonelliinae)の本体の88年ぶりのコレクション (jst.go.jp)



コメント

  • 初めまして!
    関西在住の50代です。子供の頃、三原に住む伯母の家で春休みや夏休みを過ごしました。
    忠海にはよく泳ぎに行き、思い出がいっぱいあります。 
    もう50年近く前に三原近辺の海岸で桜貝をいっぱい拾いました。
    伯母も亡くなり、今となってはどこの海岸だったのかも思い出せませんが、
    須波から竹原にかけての海岸だったと記憶しています。
    現在、その周辺で桜貝を見つける事は難しいんでしょうか?
    宜しくお願い致します。 -- 山口 2022-06-20 (月) 22:29:09
  • 山口さん、コメントありがとうございました。
    >現在、その周辺で桜貝を見つける事は難しいんでしょうか?
    長く海岸を歩いていないので、よく分かりません。ごめんなさい。
    歩いてみたいとは思っていますが。
    「わんさか」という訳にはいかないだろう、と思っています。
    -- 小ヌシです 2022-07-20 (水) 07:40:32
  • ヤフーニュースでも報じられていました。https://news.yahoo.co.jp/articles/69f2b2418a2068fab05eb3495071ca567c1dd643 -- 小ヌシです 2022-07-20 (水) 19:59:31
  • 小ヌシ様
    ありがとうございました^_^
    お返事をいただいてる事に気づかず大変失礼致しました。 -- 山口 2022-09-26 (月) 23:30:48
  • 山口様、コメントありがとうございました。私たちの世代はより自然だった昔の姿を覚えていますが、若い世代は知りません。「自然に育まれる」といえば、ちょっと仰々しい感じもしますが、やはり、海や山が遊び場だったあの感じをほんの少しでも再現し、残しておきたいですね。 -- 小ヌシです 2022-09-29 (木) 20:24:46

認証コード(0834)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional