自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2022-09-14

Top / ブログ / 2022-09-14

オオサンショウウオの夜間調査

画像の説明
写真1

小ヌシです。
9/8、本日続けて午後6時30分、いつもの地域センターに有志14人が参加して、今回の全区間分布調査で残されていた1区と2区の夜間調査を行いました。
11年前、私たちが椋梨川に初めて入った記念の場所でもあります。写真1

各班フィールドノートを1冊持って、2班に分かれ川の中をじっくり探しましたが、いずれも確認できませんでした。魚類はまあまあいたそうです。写真2,3,4

画像の説明
写真2 フィールドノートなど

画像の説明
写真3 2区の様子

画像の説明
写真4

事前に、「流された影響で捕獲個数は少ないだろう」と予想はしていましたが、まさかの0匹でした。
「11年前は、あっという間に成体3匹捕獲できたのに・・・」と。
0匹は初めてのことですが、まあ、これも現実です。ただ、新規参加者が数名おられたので気の毒でした。「見てほしかったな」というところが本音です。残念。写真5

画像の説明
写真5

予定区間を済ませ、Tさん宅の駐車場に集合。一息ついて、いつものように皆さんから本日の感想をいただきます。S先生が総括され、解散11時半。腰痛を気にしながら帰宅は午前様。今日は豊栄町で、お昼ご飯から久々のオオサンショウウオ三昧でした。野外の成体には逢えなかったのですが、満足です。写真6

画像の説明
写真6

これで通常調査の全区間を3回に分けて歩くことができましたので、結果を詳細に分析し、これからどのように対応するか考えたいですね。
参加された皆さん、テレビの皆さん、大変お疲れさまでした。ありがとうございました。
今日の残念な結果に懲りず、また頑張りましょう。
どうも「これからが正念場」のように思います。よろしくお願いします。
帰路、満月?が高く煌々と輝いて道路標示の気温は19℃。秋が来ていますね。

参考:ブログ/2022-09-01(夜間調査)ほか
  ・オオサンショウウオとの出会い



コメント

  • こんにちは、初参加のI(父のほう)です。
    オオサンショウウオは見れなかっですが、そのぶん危機的な状況を知れたので、現地調査に同行できた甲斐はあっと思います。
    また台風が来るっぽいですね。オオサンショウウオさん達が流されないといいなぁ -- I 2022-09-16 (金) 12:38:42
  • Iさん、こんにちは。先夜はありがとうございました。また、お疲れさまでした。あんな感じで、私たちは地元の方の活動を引き継いで満11年、100回以上?川に入りました。記念すべき0匹の調査でしたね。また何か動きがありましたら、お伝えしますので、よろしくお願いします。K君にもよろしくと。 -- 小ヌシです 2022-09-16 (金) 15:49:23

認証コード(2738)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional