自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2022-10-12

Top / ブログ / 2022-10-12

2022改訂版 国際年代層序表など

1a2022ChronostratChart.jpg
写真1

小ヌシです。
この国際年代層序表は「日本地質学会」さんがネットに発表されていました。写真1

さらに、おもしろい(と小ヌシが思う)論文「日本列島の古地理復元と恐竜博物館における展示」が福井県立恐竜博物館紀要3号(2004年3月)にありました。写真2

2img751.jpg
写真2 論文表紙

大陸端の「日本」の部分の変遷を過去6500万年前から2万年前まで36のステージでその様子が図示されていて、オオサンショオウオの分布などを地史的に考えるヒントになりそうです。ヨーロッパ産出の化石は「中新世」(層序表を参考)といわれています。その辺りから辿るとおもしろそうです。写真3,4

3img752.jpg
写真3 一例として上記論文P60 注:1Maは100万年

4img752-1.jpg
写真4 写真3の一部拡大

検索は、福井県立恐竜博物館HP→研究情報→博物館紀要→紀要3号→論文→P47 ~63。
参考:ブログ/2022-03-08
  :ブログ/2022-04-15(安心院動物化石)
*日本地質学会 - 【国際年代層序表】地質系統・年代の日本語記述ガイドライン(2021.12.2更新) (geosociety.jp)
*日本列島の古地理復元と恐竜博物館における展示 | CiNii Research
*河川清掃中に発見した化石は「謎の奇獣」…全長2m、国内初の腰から首までつながった状態 (msn.com)



コメント


認証コード(7327)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional