自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2022-10-28

Top / ブログ / 2022-10-28

三原市「白滝山」(しろたきさん)に登ろう

画像の説明
写真1-0 2011.2.7 頂上から北方面眺望(正面 本郷町新高山城)

小ヌシです。
前回の記事に「黒滝山」を少し書きましたので、それでは片手落ちと思い、今回は三原市小泉町の「白滝山」(標高350m)をお伝えします。この山は行政区分で三原市ですが、竹原市忠海町の「黒滝山」の北にあり、かつては小学校の「遠足」や「林間学校」などの思い出の多い山です。
また、だいぶ前の話ですが、竹原市忠海町在住のS会員さんとNさんに誘われてこの山に登りました。写真1-0

その時は車道ではなく、小泉小学校の東側、中世の沼田小早川氏の一族小泉氏の菩提寺「龍泉寺」の旧参道、山の北斜面を花崗岩の風化状態や路傍の仏さんを見ながら登りました。
写真1-1,1-2

画像の説明
写真1-1 メンバー

画像の説明
写真1-2 龍泉寺旧参道

山頂近くの尾根道にたどり着くまでは樹々の中です。周りは深層風化?していて土砂が多く、露出している岩石は少なかった印象です。これらの土砂は“天井川”化の成因の一つでしょう。写真2,3

画像の説明
写真2 山道

画像の説明
写真3 野仏を調査するS会員とNさん

尾根に出るとパッと明るく眺望が開き、頂上の「龍泉寺」(本寺は竹原市忠海町の勝運寺さんとか)さんに手を合わせ、さらに本堂横手から「八丈岩」を目指します。途中、有名な江戸時代後期の10数体の“摩崖仏”を拝して、巨大な花崗岩塊の八丈岩に上ると絶景が広がっていました。写真4~7

画像の説明
写真4 龍泉寺と八丈岩遠望

画像の説明
写真5 龍泉寺入口

画像の説明
写真6 摩崖仏

画像の説明 
写真6-1 摩崖仏

画像の説明
写真7 八丈岩

南は忠海町の「黒滝山」、瀬戸内海の島々や四国山地。北は吉備高原、中国山地?と360度の絶景でした。写真8,1-0

画像の説明
写真8 八丈岩から南方面眺望

黒滝山もさることながら、この白滝山も信仰のお山ですね。
また、小泉小学校の西側から山頂近くの鞍部まで車道で、駐車場もあります。
そこは黒滝山山頂からの縦走路です。時候の良いときにトライしてみてください。写真9

画像の説明
写真9 
                                    
「花崗岩」に関するお薦めの一冊です。手元にあるはずなのですが、見当たらないのでネットから引用しました。見慣れた石ですが、読後感は「目から鱗が落ちる」思いでした。「花崗岩が語る地球の進化 (自然史の窓 7) 」高橋正樹著(1999年) 

*忠海再発見 - 063.小泉一族と龍泉寺(1) (google.com)
*忠海再発見 - 064.小泉一族と龍泉寺(2) (google.com)
*白滝山・黒滝山 | 三原観光navi | 広島県三原市 観光情報サイト 海・山・空 夢ひらくまち (mihara-kankou.com)
参考:ブログ/2016-08-21(県の石)
  :ブログ/2018-10-03(西日本豪雨被害)
  : ブログ/2020-02-26 (新高山城跡)



コメント


認証コード(5071)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional