自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2022-11-18

Top / ブログ / 2022-11-18

国産「金ごま」の話

1-315674957_3060981514201059_4076821266939992052_n.jpg
写真1 生の金ごま( uωu )♪

小ヌシです。
~やったー やっと手に入ったぁ!!これ「国産の金ごま」です~
と、T会員さんから「心ほっこり」するメール(FC)が入りました。
お許しを得て画像も転載させていただきました↓。Tさん ありがとう。写真1,2

2-315957467_3061044834194727_4764899850570901569_n (1).jpg

写真2 「金」と「白」のこの違い

~私の住む地域に「金ごま」の幟を発見したのが数ヶ月前。「ごま」って珍しいなぁ〜 特産なんかな〜 食べてみたい〜 なんて考えながら、どこかで売っとるじゃろうと思って見て回るけど、これがなくって(*_*)
食べたい、食べたい!!と言っていたら、生産者さんから直接分けて頂ける事に
しかも、「今年の出荷分はもうないけぇ、自宅用のやつじゃけどって」、いやぁ~ありがたい。
そこで聞いたお話。
・・・なんと日本の「ごま」の国内自給率はわずか0.1%。 私たちが食べるごまの99.9%は海外産だそうです!そして手作業での分別が手間なんだそう。・・・
貴重な金ごまちゃんを分けて頂き、感謝です。
今日の夕食は、食べる分だけ焙煎して夕ご飯にします( ´ ▽ ` )楽しみです♪ 写真3

3-315956502_3061033307529213_2473558459644317345_n.jpg
写真3 悪いのを選って焙煎中!

~炒ったらとても甘い香りがしてきて、クッキーを焼いているのかと思いました。写真4

4-315907486_3061033334195877_658845197979473140_n (1).jpg
写真4 焙煎後の金ごまちゃん!神々しい

Tさん、思いが叶って良かったですね。「神々しい」とのこと、同感です。
国内自給率0.1%の低さには驚きです。そういえば、数十年前は、農家の庭先に収穫した「ごま」を並べて干していた光景をよく見ていました。と言うことは、今この「金ごま」は大変な貴重品になりますね。
たかが「ごま」と思っていましたが、今後、お店で「ごま」の裏書を注意して見ます。

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional