自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2022-12-02

Top / ブログ / 2022-12-02

穂高健一先生講演会(1)―八条原城(志和神社)に

画像の説明
写真1 2022.11.30撮影

小ヌシです。
1月30日、十数年ぶりに幕末芸州浅野藩の急ごしらえの藩庁別館“八条原城”のあった東広島市志和町志和西の志和神社に行きました。写真1

「志和」・・和を志す、今のご時勢にぴったりな名前だなと思いながら、昼からの「穂高先生」の講演会(トップ新着情報)に少し時間があったので、お参りさせてもらいました。写真2

画像の説明
写真2

お宮は静かで良い雰囲気でした。
入会して間もないころF会員さんの案内でO先生とともに、ここ八条原城跡地をぐるっと歩き、建物の石垣遺構などを見学させてもらったことは懐かしい思い出です。建築当時の緊迫した雰囲気を感じ、「このあたりは水のにおいがする」と歩いたことを思い出しました。
水が豊富なのでしょう。写真3~5

画像の説明
写真3
画像の説明
写真4

画像の説明
写真5

今まで志和町の北部志和堀地区には「かやぶき民家」や「ほたる祭り」で何度もお邪魔してなじみ深いところだったので、「志和西は」と思っていました。しかし、(約40年前に比べて)企業や店舗の立地、車の通行量も多くなっていて賑やかな印象を受けました。それだけに「八条原城」の存在意義も改めて考えるきっかけにもなりました。写真6

画像の説明
写真6

◎八条原城 - Wikipedia
https://ennmoyukarimo.wixsite.com/website(志和掘茅葺プロジェクト)
参考(志和町)
  *東広島の巨樹、巨木(中原神社)
  *藝州かやぶき紀行(書籍紹介)
  :ブログ/2013-03-22(志和町いろり火)
  :ブログ/2013-06-11(志和町ほたるの宿)
  :ブログ/2014-08-14(志和町ほたるの宿、林さん)
  :ブログ/2017-12-11(志和町かや刈り)ほか



コメント


認証コード(6455)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional