自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

2022年1月~6月

FrontPage

「NHKおはよう日本」に

事務局より
6月9日AM7:00~7:45。
豊栄中学校の皆さんがテレビで報じられていました。全国放送?
タイトルは“部活動改革” 入試の評価は?(7時37分ごろから)です。
NHK+でご覧ください。↓1週間ぐらいは放送されるようです。
NHKニュース おはよう日本 子どもと戦争を考える絵本に反響広がる - おはよう日本の検索結果 - NHKプラス


 広島大学総合博物館 春のフイールドナビ

画像の説明


「日本オオサンショウウウオの会」さんからお知らせです。 

画像の説明


 原爆ドーム前の保護個体のその後

事務局より
昨日(4/13)、安佐動物公園のTさんから「お知らせ」です↓。
オオサンショウウオの動画があります。少し安心。
広島市安佐動物公園【公式】さんはTwitterを使っています: 「4/7に保護したオオサンショウウオは塩水による影響か、少しミズカビが付いていますが、今のところ大丈夫そうです。無事に回復してほしいですね。 安佐動物公園は開園以来50年間、オオサンショウウオの調査を続けています。詳しくは『オオサンショウウオを知る 守る そして共に』↓

https://www.trendsmap.com/twitter/tweet/1512960194719870979


「フムフム14・15号」が発行されました

1himg469 (1).jpg
写真  表紙

3月31日、広島大学総合博物館ニューズレター「フムフム」が発行されました(A4サイズ18P)。写真
私たちにとって重要な情報として、東広島市と広島大学さんの協働事業「Town&Gown Office、コモンプロジェクト」が動き始めたと記されています。
まずは、オオサンショウウオ調査などに通っている東広島市豊栄町の豊栄支所の一部に、「県央自然史博物館」(仮称)が設立されるそうです。具体的な青写真は知りませんが、今後この構想の本格的な進展が期待されます。
また、「研究」と題されたページには、博物館の清水先生のオオサンショウウオの活動が纏められています。このダウンロード(PDF)や「Town&Gown Office、コモンプロジェクト」の詳細は↓から。
・humhum14_15.pdf (hiroshima-u.ac.jp) (フムフム14・15号)
https://www.hiroshima-u.ac.jp/

・Town & Gown Office (タウン・アンド・ガウンオフィス) (hiroshima-u.ac.jp)
https://tgo.hiroshima-u.ac.jp/

ブログ/2022-04-09にもアップしているので、ご覧ください。



 

  第17回日本オオサンショウウオの会・朝来大会

≪同時開催≫国際ハンザキシンポジウムのご案内

画像の説明
写真1 表紙

“コロナ”で再延期になっていました兵庫県朝来大会が2022.6.18~6.19(国際ハンザキシンポジウムは6.17)に開催される予定です。先日、参加申し込み案内が届きました。
写真1
この大会の準備のため、地元の皆さんの今までのご苦労が察せられます。
「オオサンショウウオ好き」な同窓会のような気さくな集まりですので、参加を考えています。詳しくは↓
・朝来市HPでの大会案内
https://www.city.asago.hyogo.jp/0000008343.html
・日本オオサンショウウオの会HPでの大会案内
https://www.giantsalamander.net/

参考:ブログ/2020-07-09(竹下景子さん)
  :ブログ/2019-10-25(真庭大会)ほか多数
  :オオサンショウウオの関連記事(新→古)


 「広島県の 絶滅のおそれのある 野生生物(第 4 版)

レッドデータブックひろしま 2021」が公開されました。

冒頭のコメントに座長の中越先生が「豊栄町のオオサンショウウオ」にも一言触れてくれています。↓ 嬉しいですね。皆さん ありがとうございます。続けて頑張りましょう。(文責 土岡)

レッドデータブック作成の意義と今後の活用
~以上のような絶滅危惧に際し,原生的自然の保護,生業で形成される文化的景観の健全な維持,生物体や環境水を汚染する農薬の使用抑制,海水中のマイクロプラスチック増加の抑止,密漁や盗掘を許さない社会の構築,そして地球環境問題への真摯な取り組みが県民にとって必須となっている。なかでも、文化的景観域で先行している県民による保護の取り組みには世羅町のヒョウモンモドキ(絶滅危惧Ⅰ類),東広島市豊栄町のオオサンショウウオ(同Ⅱ類)などがある。その他の多くの種で,保護団体が結成され活動が始まることを期待している~。

生物多様性広島戦略推進会議座長
(兼)生物多様性広島戦略推進会議 普及・啓発分科会座長
広島大学名誉教授  中越信和

詳細は広島県のホームページに ↓
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/tayousei/j-j2-reddata2-index3.html
参考:ブログ/2013-06-18 (レッドデータブックひろしま 第3版)


 東広島市立美術館に出張展示のご案内

※開催中の第22回ふむふむギャラリー「生き物のカタチ展」を,
東広島市立美術館にて出張展示することとなりました

生き物のカタチ展ポスター 修正8(夜間)_mini.jpg


 YouTube追加のお知らせ

安佐動物公園のTさんから届きました。↓
普段見ることのできないアメリカオオサンショウウオです。
アメリカ大陸に生息しているこの子たちの起源は?・・・・・。(土岡)

 ↓
アメリカのセントルイス動物園で行われているアメリカオオサンショウウオ(ヘルベンダー)の取組みも動画がアップされていましたので、ご参考まで共有させていただきます。
よろしければユーチューブをご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=KqllS0psCao


 広島大学総合博物館「生き物のカタチ展」のご案内

生き物のカタチ展ポスター 修正6 変更ver_.jpg
写真1

広島大学総合博物館のKさんから届きました。↓
7月半ばまで開催されるそうで、ぜひご覧ください。写真1
なお、事前予約が必要とか。☎082-424-4212にご連絡ください。(文責 土岡)
 ↓
「第22回ふむふむギャラリー生き物のカタチ展」のご案内
2/22(火)~7/16(土)
広島大学総合博物館 本館
開館時間:10時~17時(入館は16時半まで)
休 館 日:日・月・祝・3/12(土)
備  考:入館無料.※入館には予約が必要です.入館をご希望の方は,事前に当館までご連絡ください.

当館学生スタッフ(通称:HUMs)が企画から展示作成までを行ってくれました.
学生たちがコロナ禍の中,オンラインと対面を駆使して作成してくれた展示をぜひご覧いただけますと幸いです.
広島県のまん延防止等重点措置が解除されたとはいえ,新型コロナの感染拡大状況はまだまだ予断を許しませんが,感染対策を徹底の上お待ちいたしておりますので,皆さまぜひご来館下さい.


 春の茅葺き絵画展

画像の説明

画像の説明


 日本生態学会第69回全国大会(2022.3月 福岡)での発表

再度、安佐動物公園のTさんからお知らせ2件です。(文責 土岡)
 
~日本生態学会で関係者の皆さんが、ポスター発表をしてくださいます。学会に参加される方で、ディープラーニングやオオサンショウウオにご関心のある方は、ぜひご覧ください。 
①一般講演(ポスター発表) P2-316 (Poster presentation)
「ディープラーニングを用いたオオサンショウウオの個体識別」
Individual identification of Japanese giant salamanders using deep learning
・高屋浩介(京都大学), 田口勇輝(広島市安佐動物公園), 伊勢武史(京都大学)~ [#s8ebc970]
ポスターの内容は ↓
ESJ.NE.JP
ESJ69 poster P2-316
https://www.esj.ne.jp/meeting//abst/69/P2-316.html

②一般講演(ポスター発表) PH-09 (Poster presentation)
行動実験で明らかにするオオサンショウウオの在来種と交雑種の個体間相互作用
Individual interaction between the native and hybrid giant salamanders.
・池田萌朱那(三重県立松阪高等学校) ↓ [#t259f459]
https://www.esj.ne.jp/meeting/abst/69/PH-09.html


 講演のお知らせ(ライブ配信イベント)

安佐動物公園のTさんから届きました。
よろしければユーチューブをご覧ください。(文責 土岡)

来週の3/19(土)、大牟田市動物園さんのライブ配信イベントにて講演をさせていただくことになりました。
『日本の動物園にできること』というタイトルで、広島市安佐動物公園の50年間にわたる “オオサンショウウオ” の保全活動を振り返り、今後の活動の展望についてもお話しながら、日本の動物園の可能性について考えてみたいと思います。

参加は無料で、どなたでもご参加いただけますので、よろしければご視聴ください。
事前登録の必要もなく、以下のYouTubeのURLからすぐご覧いただけます。

日時:2022年3月19日(土)13:30~
場所:YouTube(https://www.youtube.com/watch?v=Mbvvo-D1vYc
 ※YouTubeのチャットボックスにご質問やコメントを入れていただけますと、講演の後で司会者が読み上げてくださり、それに私がお答えします。
 ※30~40分ほどの講演の後に、同じくらいの時間、質問タイムを取られるようです。

大牟田市動物園でのイベント紹介サイト:
https://omutacityzoo.org/announce/?p=3582&fbclid=IwAR2MUoRImMupsoWspq8QQk4-T5F0njqH_1GG-aFcv3vXB6s7y2rBoJn5TSA
※紹介サイトで、安佐動物公園の案内も載せてくださっているので、ご一読いただけますと幸いです。

安佐動物公園ウェブサイト:http://www.asazoo.jp/
安佐動物公園のスター!オオサンショウウオ:http://www.asazoo.jp/giant_salamander/
オオサンショウウオ研究・保全活動記念誌発売中:http://www.asazoo.jp/event/news/news/4708.php


 三原市教育委員会さんからお知らせが届きました。ご都合の良い方はご参加ください

画像の説明

ブログ/2013-10-31(久井の岩海)
ブログ/2022-03-06(上下町の火道角礫岩)


 保護施設「オオサンショウウオの宿」の幼生たちの近況

1-1024-768 (3) (1).jpg
写真1 2022.1.17撮影

椋梨川の自然界でのオオサンショウウオの幼生が産卵巣穴から出発、離散する時期になってきました。それで、市の保護施設「宿」で飼育中の幼生の最近の様子を、お世話されている広博のIさんにお尋ねし、丁寧な返信メールと画像をいただきましたのでご報告します。写真1
保護100日余り経過、ふ化した幼生たち約80匹に解凍したアカムシを週2回与え、共食いや噛み合いによる四肢の欠損した個体もなく順調に成長して、今まで死亡個体0匹とのこと。発育も全長50ミリを越えていて、後肢もはっきりとして、野生下では3月以降の発育段階に相当するそうです。
これらの成果はお世話されるIさんをはじめ地域センターさんや地元の方々、賀茂北高校の皆さんのおかげです。ありがとうございます。
詳しくはブログ/2022-01-23。(文責 土岡)


 いただいた賀状より

画像の説明
写真1

このたび、私どもの観察会などでいつもお世話になっております「仙石庭園」さんが、
文化庁によって第1号の「庭石登録博物館」として認証されたという賀状をいただきました。すごいことですね。大変おめでとうございます。写真1
山名さんはじめ関係者の皆さんの長年にわたるご尽力の賜物ですね。(文責 土岡)

仙石庭園さんのHP↓
仙石庭園へようこそ | 銘石が展覧する日本庭園・自然石庭公園|仙石庭園 (senseki.org)

参考:ブログ/2021-03-24
  :ブログ/2021-01-28
  :ブログ/2013-07-20ほか多数


 明けまして おめでとうございます。

画像の説明



powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional