自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

calendar ブログ/2019.07

Top / ブログ / 2019.07

<< 2019.7 >>
[ブログ]
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

2019/7/29 (月)

カブトムシ

こんにちは、サクリアです。

夏といえば男の子に大人気のカブトムシですね!

昨年の夏の終わりに産んだカブトムシの卵が先日羽化しました!

それも今年は蛹室を壊してしまいまして
人工蛹室での羽化
(オアシスをくり抜いて作成)

蛹になる瞬間も、羽化直後も見れたりと貴重なシーンが見られて感動しました。

画像の説明
(写真1)

画像の説明
(写真2)

画像の説明
(写真3)

何匹かはお友だちや、娘の保育所や小学校へあげました。

この子達がまた沢山卵産んで、毎年この作業が続くサクリア家でした(笑)



パーマリンク | コメント(2)

2019/7/23 (火)

新聞記事から

画像の説明
2019.7.19付中国新聞記事

小ヌシです。
当会副会長のお一人の新本直登さんの記事です。
元気でご活躍の様子、嬉しいですね。
なお、大久野島のことなどは小ヌシの先輩のホームページ「忠海再発見」に詳しく語られています。→https://sites.google.com/site/tadanoumis/home



パーマリンク | コメント

2019/7/17 (水)

新着情報「ヒロシマに挑む」に関連して

画像の説明
2019年4月22日付 中国新聞記事

小ヌシです。
さらに詳しく知りたい方は当HPのリンクから

広島大学総合博物館→研究報告→第7号c

「広島原爆の初期調査で収集された被爆岩石資料とその原爆放射線研究への利用」
   ↓
https://home.hiroshima-u.ac.jp/museum/siryou-data/kennkyuuhoukoku7/06%20shizuma.pdf



パーマリンク | コメント

2019/7/6 (土)

50年先、また会いたい!2019(2)

画像の説明
写真1

小ヌシです。
オオサンショウウオが見つかったようです。大きな歓声が上がりました。良かった~。
写真1

すべて見る


パーマリンク | コメント

2019/7/5 (金)

50年先、また会いたい!2019(1)

画像の説明
写真1

小ヌシです。
7月3日(水)、今年度も東広島オオサンショウウオの会有志6名が市環境対策課の皆さん、広島大学の皆さんとともに豊栄小学校の自然観察会の応援をしました。
梅雨真っ只中、九州南部では大雨が続いています。当地でもお天気が心配されましたが、観察時には雨に会わず、川の中の子どもたちは終始にぎやかでした。
陸上からサポートした小ヌシも元気をもらい、無事終了することができました。写真1

すべて見る


パーマリンク | コメント

2019/7/2 (火)

「梅雨真っ只中!触れる見学会!」に参加

写真①.JPG
写真1

こんにちは、サチエです。
6/29、新着情報の広島大学両生類研究センターの月一企画「梅雨真っ只中!触れる見学会!」に行ってきました。
娘と夫は去年11月にも行ったのですが、私は今回初めて行きました。
小さい子は2歳ぐらいから小学校中学年ぐらいの子どもまで、たくさんの親子連れが来ていて大盛況でした。写真1

すべて見る


パーマリンク | コメント(2)

2019/7/1 (月)

ジジバカ?

うちわ.jpg
写真

小ヌシです。
小学生の孫が学校の図工クラブで「うちわ」を作り、その画像を送ってくれました。
デザインは?もちろんオオサンショウウオ!嬉しいですね。
“ゆっくり”した感じがうまく表現とは、ジジバカですね(苦笑)。
本人はまだ実物を知らないので、近々見せてやりたいと思っています。

参考:先日のサクリアさんの記事に関連して、
三篠川です→ブログ/2013-10-01
なお、豪雨後の現在の状況が気になっています。



パーマリンク | コメント(4)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional