自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2013-01

Top / ブログ / 2013-01

2013/1/29 (火)

旅立ち始まる!?

画像の説明

ヌシです。
今回のオオサンショウウオ調査日は大雪のあとの快晴日。(上の写真)
今日は新しい調査メンバーも加わり、新規の大人のオオサンショウウオも見つかるなど、本年初調査、幸先の良いスタートとなりました。

昨秋9月初旬に産卵、ふ化したオオサンショウウオの赤ちゃんたち(幼生)を見つけました。いよいよ旅立ちのようです。
水温は4.7℃。産卵巣穴の周辺で14匹確認できました。1匹の体長約5cm、体重約1.5g。早くもしっぽをかじられた子もいます。これから10日ないし2週間のうちに、巣穴の中の赤ちゃんたちは全部旅立つそうです。数年後、鰓が消滅(変態)し、子ども(幼体)と呼ばれるようになります。

しかし、この調査区域で私達は子どもを1匹も見つけていません。子どもを探すこと!これも大きな課題です。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/1/25 (金)

曽場ヶ城山

かやネズミです。
当HPのUP作業もあずりながら一段落、運動がてら自宅から近い曽場ヶ城山(標高607m、東広島市八本松町)に登りました。
城の名の通り頂上付近には城の石垣が残ります。東の峰が曽場ヶ城山(577m)、西の峰を一ヶ城山(607m)と呼び、急登を強いられるきつい上りもありますが、頂上から西条盆地を一望すれば気分爽快です。下の「すべて見る」からどうぞ。

画像をクリックすると拡大します。

画像の説明
七ツ池側から望む「曽場ヶ城山」

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/1/21 (月)

旅立ち近し

ヌシです。
昨年9月はじめに産卵され、ふ化し、成長を続けてきたオオサンショウウオの赤ちゃんたち(幼生)。今頃、体長~5cm、体重1.3gぐらいか。巣穴を後にする彼らの旅立ち(離散)が、いよいよ間近にせまってきました。昨夏から始まった“ヌシ”の長いお役目は、もうあとわずか。頑張れ。赤ちゃんたちが大人(成体)になれるのは1000分の1匹と言われています。

写真は北広島町の人工巣穴で番をする“ヌシ”(平成23年10月)

画像の説明

画像をクリックすると拡大します。



パーマリンク | コメント

2013/1/18 (金)

とんど

画像の説明

かやネズミです。
先の日曜日(13日)は私が住む団地(東広島市八本松南)の「とんど」でした。350世帯1000人が住んでいます。
この日は8時から竹を採りに行き組立てて、12時に点火。婦人たちは前日からおでん、ぜんざい、甘酒を用意。

有志により近隣の「とんど」を見よう見まねで始めてから30年、今では恒例行事となり全員参加で開催されます。工程写真を「すべて見る」でどうぞ。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2013/1/14 (月)

あずる2

ヌシです。
新会報44号の編集作業を始めました。この3月31日に発行予定です。届けられています手描きの原稿をパソコンに入力していきます。もう何年もこの作業をさせていただいています。「あずる」ことも多々ありますが、完成した時の喜びは何物にも替えがたいものです。

ここ7~8年の会報は市内の図書館ほかにお届けしています。また、創刊号から37号までは、そのコピーを広島大学総合博物館本館に置かせてもらっています。ご覧ください。

いよいよ、1月末からオオサンショウウオの調査を始めます。幼生(あかちゃん)の離散の状況を掴むことが主目的で、2月末まで計3回ほど、日中、1~2時間ほど川の中を探索・記録します。

水温が5℃ぐらいなので、体中にホッカイロをべたべた貼り、胴長・ゴム手で装備しますがアラ還にはちょっと・・。(笑)

画像をクリックすると拡大します。

画像の説明画像の説明

画像の説明画像の説明



パーマリンク | コメント

2013/1/11 (金)

あずる

かやネズミです
HPアップに連日あずってますが楽しんでます。(広島の方言)【あずる=てこずる。あがく。難儀する。】

あずりながら会報(No38~43)を読み返しておりますと新たな感動を覚えることがしばしばです。
会報No38(2006年)は私が入会した頃の発行で、データーで残るのはそれ以降からとのこと。
諸先輩には大変申し訳ありませんがNo.1~37の当HPへのアップはしておりません。今後の課題としておりますのでご容赦ください。

私は初代会長・新川英明先生から会員数増強中とのお誘いがあり入会させていただき、今日まで何らお役にもたたないまま行事にのみ参加してきました。今回こうしてHP作成に微力ながら携われたことは大変うれしく感謝しております。

写真は元旦に娘婿がグーグル検索でヒットさせた画像ですが嬉しかったですね。
スマートホンやiPad、フェースブックがわからない私などは化石人間に?
あずる気にならないのが問題かも。(笑)

画像をクリックすると拡大します。

画像の説明



パーマリンク | コメント

2013/1/8 (火)

板鍋山より

板鍋山.jpg
画像をクリックすると拡大します。

ヌシです
このHPを開設して1週間が経ちました。
この間、実に多くの方にアクセスしていただき、喜びとともに身の引き締まる思いでいます。これからもよろしくお願いします。

先日、コンビニ弁当持参で豊栄町の板鍋山(757m)に上がってきました。軟弱なヌシにとっては車で登れるという最高の山です。

展望台からは360度の眺望。北東に大山、蒜山、北西に三瓶山の雪化粧、大きな景色を見せてくれます。地質的にも面白く、白亜紀の火山岩(火山砕屑岩)の看板があります。眼下は豊栄盆地(写真)です。

この日は南に下山しました。道は綺麗です。いつかここで観察会を開きたいと思いました。



パーマリンク | コメント

2013/1/4 (金)

新年の来客

IMG_0592 (2).jpg

かやネズミです。

みなさん、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

我が家の庭に正月からメジロがきてます。
寒さで里山に餌が少ないのか、今年は早くから来てます。



パーマリンク | コメント

2013/1/1 (火)

年賀状

画像の説明



パーマリンク | コメント(1)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional