自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2014-03-02

Top / ブログ / 2014-03-02

うりずんの頃の想い出

1.広島市.jpg
写真1、広島市上空、一寸、春霞が掛かってぼやけています。

「てかり」です。
「うりずん」の候に成りました。
沖縄(先島諸島)では、うりずんと言うと、3月から梅雨までの気候の一番良い時期を言うのだそうです。

私が今まで感じていたのは、5月の連休が終わると、待っていたかのように、必ず梅雨に入って、6月の20日頃に梅雨が明けていました。本土より、1ヶ月早く梅雨入りをしていますが、雨の降り方も本土と違い、しとしと、降るのではなく、夕立ちのような降り方で道は一気に排水路となり、女性の人は革靴を脱いでジャブ、ジャブと素足で水の中(道路)を歩いておられた。タクシーの運転手の人、曰く、3~4キロ先では全く降っていないよ。とか、言っていました。うりずんの頃は、湿気も少なく、さわやかな風が吹いて最高の季節です。ブラリ旅で、波照間島に行った時の想い出です。

飛行ルートは、空港から広島市上空まで一気に、40000フィートまで上昇し(燃費節約で向かい風となる偏西風を避けて)岩国に、豊後水道から鹿児島の錦江湾へ、後は島伝いに石垣島まで。

2.阿蘇山.jpg
写真2、豊後水道上空から、阿蘇山を右に見て南下。

3.宮古島.jpg
写真3、宮古島(右の伊良部島、左の下地島)断層らしき地割れが見える。

4.石垣島北端 平久保岬.jpg
写真4、着陸地の石垣島へ、眼下には島の最北端、平久保崎

5.波照間島の海水浴浜.jpg
写真5、3月3日、島のただ一箇所の海水浴場で初泳ぎ、漂着ゴミも全く無く、コーラルサンドの真っ白い浜、水が澄みすぎていて浅く感じるが、足が届かない深さ。

6.小笠原タコの木.jpg
写真6、街路樹として植えてある小笠原タコの木、アダンと同じような実が付いているが、アダンと違い葉にのこぎりの様な棘が無い。

7.月桃の花.jpg
写真7、サトウキビ畑の境界に生えていた、月桃(ショウガ科ハナショウガ属)の花で、沖縄では古来から万能薬として用いられている。葉から、アロマオイルや、香料を取る。また、実は健胃、整腸の効果があり、お茶として用いられている。種子を採集して帰り、ベランダで育てて見た、冬場は家の中に入れていたが、2年目には背丈が2メートル位になり、3年目には家の中に入れられずギブアップ。寒波でダウンと成りました。

8.ディゴの花.jpg
写真8

9.デイゴの花2.jpg
写真9

写真8、9、島唄で歌われている、ディゴの花、これもサトウキビ畑の一角で遭遇、沖縄県の県花、何ともいえない緋色、青い空に対比してすばらしかった。

10.セイロン弁慶草.jpg
写真10

11.弁慶草2.jpg
写真11

写真10、11、これは、セイロン弁慶草、那覇空港の土産品で、子宝の葉として売っています、皿に水を入れて、この葉を浮かせておくと葉の縁から、ちっちゃな葉と根が沢山出て来ます。
海水浴の帰り道に生えていたので取っていたら、自転車で通りかかったオジイが奥に良い株が有るよと、ブッシュの中に入って取ってきてくれた。これも我が家で育ててみた。何か肥料過多の性か、人の顔くらいの非常に大きな肉厚の葉となり、観葉植物として重宝していたが、これも背丈が伸び出し 150cm くらいになり、花が付いたが実は付かなかった。虫も付かないし、葉の緑の色も部屋のアクセサリーになった。



コメント

  • 琉球列島、在職中に琉球石灰岩の調査で、10年近く、毎年1月にでかけていましたので懐かしく読ませていただきました。波照間島での写真がないのが残念です(この島で一週間ほど調査して、シャコガイの大きさに驚きました。さて、島の写真に一つ間違いがありますので、訂正されたほうがいいでしょう。宮古島とされた写真は、5kmほど西の伊良部島で、パイロットの養成のための飛行場がきれいに見えます。宮古島は、上水道の建設のために、いくつも地下ダムがつくられ、南岸域は琉球石灰岩の急崖で直線的です。石垣島の裾礁、見事に捉えられていて、機会があれば紹介したい写真ですね。 -- テチス海 2014-03-02 (日) 10:39:46
  • てかりさん、さすが珍しい話題を豊富にお持ちです。「続き」を楽しみしています。 -- ヌシです 2014-03-02 (日) 19:25:59
  • 「うりずん」なる方言初めて知りましたでー。我らがカープの沖縄キャンプも順調のようで今年は期待できるかのー。「うりずん」の沖縄に一度は行ってみたいものでがんす。 -- かやネズミ 2014-03-02 (日) 21:14:41

認証コード(4298)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional