自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2016-02-01

Top / ブログ / 2016-02-01

習作・魚 (13)

151 チョウチョウウオ.jpg
チョウチョウウオ
・千葉から西部太平洋。
・煮付けなどに向く。

ミーアキャットです。
 『原色日本海水魚類図鑑Ⅰ・Ⅱ,保育社』から,食用になりそうな魚をスケッチしてみました。分布地や味等の記事は図鑑からの引用です。

152 ツムブリ.jpg
ツムブリ
・千葉県以南。
・刺身や照焼きは美味。

153 ヒラサワラ.jpg
ヒラサワラ
・南日本。
・産卵期の7月頃に相当美味。

154 ヨコシマサワラ.jpg
ヨコシマサワラ
・南日本の各地。
・サワラより美味。

155 キハダ.jpg
キハダ
・北海道・佐渡以南の各地。
・美味。

156 クロシビカマス.jpg
クロシビカマス
・南日本の太平洋岸。
・塩焼きで美味であるが,多くは練製品の原料。

157 マアジ.jpg
マアジ
・日本各地。
・味のよい重要魚種。鮮魚として利用する他,塩干品にも広く用いられる。

158 オアカムロ.jpg
オアカムロ
・南日本。
・相当美味で,旬は秋~冬。

159 ソウハチ.jpg
ソウハチ
・福島県以北・日本海。
・かなり美味。

160 バショウカジキ.jpg
バショウカジキ
・北海道以南の各地。
・夏から秋に美味。



コメント

  • 見たこともない魚の数々、食味が書かれていることに興味です。
    啓発されて、ネットで注文しました。
    安田喜憲著「稲作漁撈文明:長江文明から弥生文化へ」(2009)。
    届くのが楽しみです。枕頭10冊、増えたり減ったりwww。 -- ヌシです 2016-02-02 (火) 15:50:33

認証コード(1883)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional