自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2018-11-03

Top / ブログ / 2018-11-03

「出前授業」の応援に(2)

画像の説明
(写真1)

小ヌシです。
10月24日午前9時~10時、すっかり良いお天気です。
昨日の冷たい雨で体調を崩した子どもは誰もいないとのことで、安堵しました。
さっそく昨日のカゴ罠の確認に向かいます。(写真1)

いました!しかも2個とも!全部で3匹です。(写真2,3)

画像の説明
(写真2)

画像の説明
(写真3)

内2匹は前日に確認したオオサンショウウオでした。
1匹の計測、記録、観察をします。再捕のようです。(写真4.5)

画像の説明
(写真4)

画像の説明
(写真5)

アナウンサーさんの提案でこの体長103㎝の子に名前を付けることになり、
子どもたちの意見で「ダーウィンちゃん」(♀?)に決まりました。
「ダーウィン」とは、面白いネーミングです(小ヌシの感想)。

3匹とも元の場所に放流。いつまでも元気でいて欲しいですね。(写真6)

画像の説明
(写真6)

皆さんオオサンショウウオに出会えて、しかも3匹、有意義な時間を過ごせたろうと思います。(写真7)

画像の説明
(写真7)

子どもたちを見送った後、私たちは残りのカゴの確認。ここでも2匹いました。(写真8)

画像の説明
(写真8)

7月の豪雨直後(7月20日)、この区間では5匹確認しています。
26日にも1匹確認。
この6匹のうち4匹が今回、再度見つかり、新たにタカマツサンが見つかりました。
椋梨川上流部のシンボル的な存在のタカマツサンが戻ってきたのは大変嬉しいことです。見つかっていない2匹のうち1匹は3700m流された個体で、それ以来行方不明なのが気になります。

トムミルクさんでテレビスタッフの皆さんと昼食。
牧場のコスモスが秋を感じさせてくれました。(写真9)

画像の説明
(写真9)

~つづく~
参考:当日来られたアナウンサー新井さんのブログです。ぜひご覧ください。
http://www.nhk.or.jp/a-room-blog/blog/308274.html

参考:椋梨川のヌシ「タカマツサン」→ブログ/2014-10-11



コメント


認証コード(9080)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional