自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2023-08-14

Top / ブログ / 2023-08-14

地学サイエンスカフェ

「広島の大地の5億年+東広島のちょっと変わった地層&石ころ鑑定会」に参加(2)

画像の説明
写真16

小ヌシです。
続いて、山崎博史先生の「地層のでき方と東広島のちょっと変わった地層の話」と題された講義です。写真16

プリントと「地層を作る」3種類の実験道具が皆の机の上に準備され、地層の堆積構造の話をされました。初め机上の物は何かなと思ったのですが、道具を使って実験すると、礫・砂・泥の堆積の様子や地層が褶曲する様などが分かって面白かったですね。おかげで、あっという間に学習時間が終わった感じでした。写真17~22

画像の説明
写真17

画像の説明
写真18

画像の説明
写真19

画像の説明
写真20

画像の説明
写真21

画像の説明
写真22

終了後、豊栄支所で開催中の広博さんの「県央に自然史博物館がやってくる!?シーズン2」 に少し顔を出し、今日の参加者の関心の高さを実感しながら、帰路につきました。

暑い中、両先生方には観察用の重い岩石や数多くの実験道具や器具、説明のパンフの準備や撤収などに大変お疲れ様です。また、準備や撤収をお手伝いされた広博さんや地元の中高生の皆さんありがとうございました。
会場でO顧問、M会員と久しぶりに再会。W会員ともオオサンショウウオの情報交換をするなど、おかげで大変充実した一日を過ごさせていただきました。たぶん、豊栄町で「岩石」をテーマにしたこうしたイベントは初めてだったのではないでしょうか?                        

~終わり
参考:ブログ/2016-02-28(三原珪化木)



コメント


認証コード(2321)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional