自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2021-04-08

Top / ブログ / 2021-04-08

石仏とツツジ

画像の説明
写真1

小ヌシです。
竹原市忠海町在住のNさんから、「石仏とツツジ」の写真が届きました。
忠海町の背後に聳立する標高260数メートルの黒滝山には多くの摩崖仏などがあります。
花崗岩の節理面などを利用して作られた仏さんたちは、江戸時代の地元有志が「西国三十三か所霊場」として寄進したようです。ちょうど完成200年なので、ご紹介させてください。写真1

小ヌシは33体の全部を確認したわけではないのですが、多くは登山道わきのあちらこちらにあります。これらの「石仏」を写真にとって纏められた故村上初一さんの「石仏の道」(平成3年)に詳しく載っています。写真2,3,4

2img205.jpg
写真2

3img203.jpg
写真3

4img204.jpg
写真4

ちょうど今はツツジのシーズン。この山らしい雰囲気がもっとも出ている時期と思っています。撮影はこの4月3日とか。写真5,6.7,8

画像の説明
写真5

画像の説明
写真6

画像の説明
写真7

画像の説明
写真8

前述のNさんは、長年この山の「ゲンカイツツジ」の分布を調査されています。
いつもながら、頂上からの眺望は最高です。眼下の忠海町や瀬戸内海の島々もさることながら、遠く四国山脈まで見えて気分が晴れます。写真9

画像の説明
写真9

参考:ブログ/2013-04-07
  :ブログ/2013-08-26など多数



コメント

  • 今の季節、黒滝山いいでしょうね。お弁当でも持って登ってみましょう。ジムに通っているんですよ。その成果も試してみましょう👀 -- グランマ 2021-04-09 (金) 14:30:48
  • グランマさん、コメントありがとうございます。お元気でした?
    農道のPから30分?ですから、ジム通いなら物足らないかも?ですね。
    その分ゆっくりされて、景色を楽しんでください。お怪我のないように。
    頂上の観音堂前を通って白滝山に行く道もあり、白滝山の龍泉寺本堂の上の八丈岩の摩崖仏や眺望も特にお薦めなのですが、別の日、別ルートにしたほうが良いでしょう。三原市小泉小学校横の車道で上のPに駐車。 -- 小ヌシです 2021-04-09 (金) 15:55:19
  • ご親切にありがとうございます。残念ながら今回は行けそうにないです。あの山に登って、校歌の練習をしたこと、指導は英語の先生だったこと。
     一体いつの話ですか〜ってことですよね。 -- グランマ 2021-04-11 (日) 22:39:05
  • 半世紀以上も前の話ですが、山の花崗岩の風化状況を(自分なりに)調べるため山のあちこちをウロウロしたこと、サンプルを学校で展示したこと、どなたからも反応がなかったこと(苦笑)が懐かしいですね。 -- 小ヌシです 2021-04-12 (月) 00:20:28
  • 黒滝山、私も好きです。
    頂上から見る絶景の瀬戸内海、山ツツジの時期はまだ行ったことがないですが、桜の開花前に行ったら鐘撞堂の横の桃の花やミモザが咲いていました。そう言えば石仏ありましたね、忘れてました。
    麓のお寺は豪雨災害で被害を受けていましたが、元に戻ったのでしょうか。
    白滝山へも行ってみたいです。 -- サチエ 2021-04-12 (月) 13:08:25
  • サチエさんもあの絶景を見られたのですね。嬉しいですね。
    先輩のHP「忠海再発見」にある「河東碧梧桐」↓のとおりです。
    https://sites.google.com/site/tadanoumis/060
    来年、白滝山の八丈岩、摩崖仏にもチャレンジしてみてください。
    そんなに辛くないし、龍泉寺にお坊さんがおられるから安心です。
    なお、黒滝山のふもとの寺、地蔵院は被害を受けた本堂、庫裏が除去、きれいに整地され、簡単な建物が建っているようです。
    -- 小ヌシです 2021-04-12 (月) 13:50:31
  • そうでした、地蔵院でした。きれいになっているのですね。地蔵院からの瀬戸内海の眺めも好きです。
    白滝山、ぜひ行きます。白滝山からはどんな眺めなのか、海が見えるのか、黒滝山から白滝山を見て考えていました。 -- サチエ 2021-04-12 (月) 21:27:16
  • サチエさんに 小泉小学校の横を通る龍泉寺への舗装道路の先、8合目9合目?、白滝と黒滝を結ぶ山道の鞍部に広めのPがあります。そこから歩きですが、しんどいのは初めだけ。山門の前から絶景を。本堂左手の頂上への道へ、八丈岩は少し傾斜があり、怖いぐらいですので、気を付けて。転んだら落下、大けがをしますので。ここも絶景を堪能できます。 -- 小ヌシです 2021-04-12 (月) 23:41:53

認証コード(0340)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional