calendar ブログ/2018.05
<<
2018.5
>>
[ブログ] |
||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2018/5/30 (水)
観察会のお手伝い(2)
小ヌシです
上流部に移動して、道端から産卵巣穴の観察です。
樹木がよく茂っていましたが、地元の方が一部の樹木を伐採してくれていました。
おかげで、自然の産卵巣穴を観察することができました。写真1
2018/5/29 (火)
観察会のお手伝い(1)
小ヌシです
5月27日(日)、東広島オオサンショウウオの会8名(自然研究会会員含む)は、広島大学総合博物館のS先生からの応援要請で、椋梨川での観察会に参加、協力しました。写真1
2018/5/23 (水)
新住宅で巣立ち
事務局です。
フォットリポーターの船越雄治さんは当会の副会長さんです。
2018/5/8 (火)
新緑の三滝寺
かやネズミです。
GWの最中、七つの川を有する広島市デルタの北西、三滝山の中腹に位置する三滝寺を30年ぶりに訪れました。千年以上の歴史ある境内は町からほど遠からぬ距離にありながら深山渓谷の風情があります。新緑に心が洗われるひと時でした。写真1~5
2018/5/2 (水)
国天然記念物「ナメクジウオ生息地」昭和3年指定
小ヌシです
三原市幸崎町久和喜の沖合の有竜島(左)と能地堆(右)です。写真1
2018/5/1 (火)
会員さんからの情報です
小ヌシです。
「桑島化石壁」(国天然記念物)からのサンショウウオの化石の話題↓
https://www.asahi.com/articles/ASL463TBVL46PJLB004.html?iref=comtop_list_nat_t
と連絡いただきました。
・・とうとう出たか!!
「恐竜時代の生き物たち」桑島化石壁のタイムトンネル(2002 晶文社) 千葉県立中央博物館監修を読んだとき、両生類のカエルは報告されていましたので、「いつかはサンショウウオが出る!」と思っていました。今回の発見までのいきさつ、マイクロCTという技術は凄いものでした。
もう1件、オオサンショウウウオの動画も素敵でした。↓
https://twitter.com/53dewaruika/status/988088094141300736
うまく貼り付けられると良いですが・・。