自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

calendar ブログ/2018.06

Top / ブログ / 2018.06

<< 2018.6 >>
[ブログ]
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

2018/6/26 (火)

ホタルの乱舞

画像の説明
写真1 プレスネット 2018年6月28日号

事務局より
フォトリポ―ターの船越雄治さんは当会副会長さんです。



パーマリンク | コメント(1)

2018/6/23 (土)

高知に新種サンショウウオ

画像の説明
写真1 中国新聞SELECT 2018年6月20日付

事務局より
会員さんから、サンショウウオの新聞記事をご提供いただきました。写真1



パーマリンク | コメント

2018/6/21 (木)

サイジョウコウホネ

画像の説明
写真1 タウン情報誌プレスネット6月21日号より

事務局より
当研究会シンボルマークのサイジョウコウホネのフォットリポートです。写真1
リポーターは当会副会長の船越雄治さん。



パーマリンク | コメント

2018/6/19 (火)

2018年度第1回分布調査(その2)

画像の説明
写真8

小ヌシです
2班第5区のことです。思いがけずO先生が2匹の幼生を捕獲してくれました。
さすがプロです。この幼生から得られる情報は貴重です。私たちはこの区間に3年連続して一部を放流していますので、この2匹は大学に持ち帰り、さらに詳しい検査です。写真8

すべて見る


パーマリンク | コメント(2)

2018/6/18 (月)

2018年度第1回分布調査(その1)

画像の説明
写真1

小ヌシです
6月15日、オオサンショウウオの夜間調査をしました。成体は夜間活発に動くからです。
現地の昼間の天候は雷が鳴り、大粒の雨だったそうで、途中の道路には水たまりもでき、
川はやや増水、濁っていました。調査ができるか?不安でしたが、集合時には雨もすっかり上がり、参加者38名の大調査団になりました。ほとんどの方が胴長装着、やる気満々。嬉しいですね。
初参加の広大生7人を含む、広大関係者を中心に3班に分かれ、1班は第4区(約300m),2班は第5区(約500m),3班は第6区(約400m)を調査しました。今回は成体の遺伝子を調べるための粘液採集が初めてなされました。写真1

すべて見る


パーマリンク | コメント

2018/6/13 (水)

棚田の田植え

画像の説明
写真1 プレスネット フォットリポート 2018年6月14日号

事務局より
フォットリポーターの船越雄治さんは当会の副会長さんです。



パーマリンク | コメント

2018/6/11 (月)

オオサンショウウオの一時保護施設の準備始まる

1清掃後.JPG
写真1 清掃後

小ヌシです。
6月8日午後、豊栄町でプールの掃除をしました。
東広島市さんが今年度の新規事業として、廃校の小学校のプールを活用してオオサンショウウオの一時保護施設「オオサンショウウオの宿」の整備費を予算化してくれました。本当にありがたいご縁と思っています。写真1 清掃後

すべて見る


パーマリンク | コメント(5)

2018/6/1 (金)

プレゼント

画像の説明
写真1

小ヌシです。
会員さんから嬉しいプレゼントをいただきました。
私たちが、2011年4月から夢中でオオサンショウウオを追っかけてきたことをよくご存じです。写真1

すべて見る


パーマリンク | コメント(2)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional