自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

ブログ/2023-07-03

Top / ブログ / 2023-07-03

「広島県史蹟名勝天然記念物」佐藤月二著 昭和26年 

1タイトルなし.jpg
写真1 表紙

小ヌシです。
重複部分はお許しを。ブログ/2023-06-05ブログ/2023-06-25の写真13でご紹介させていただいた「日本ハンザキ集覧」のP468「ハンザキ雑記」の文献補遺に、佐藤月二「広島県における大山椒魚棲息地.広島県史蹟名勝天然記念物調査報告.6集.P84-89」昭和26(1951)年が紹介されています。写真1,2,3

2img085佐藤月二.jpg
写真2 P468「ハンザキ雑記」(再掲)

3佐藤月二150918.jpg
写真3 佐藤月二先生 広博のパネル(再掲)

「おっと、これは読まなくちゃ~」と、あちこちにお願いして入手できました。正直なところ、恥ずかしながら、やっと足元に辿り着いた思いです。関係部分をアップしました。写真4~9,1

4P84.jpg
写真4

5P85.jpg
写真5

6P86.jpg
写真6

7P87.jpg
写真7

画像の説明
写真8

9P89.jpg
写真9

本文中に生息が報告されている隣接の「世羅町小国村」や比婆郡の「半割荒神」を探したいと思っています。

実は、この佐藤先生の母校は旧上壱小学校(三次市)ですが、第11回日本オオサンショウウオの会東広島大会で、皆さんの宿になった比治山学園「からまつ学寮」の敷地内に保存されている日本近代化遺産?の木造の校舎です。写真10

画像の説明
写真10(再掲)

ただ、私たちの調査地とは一山超えた近い場所なのですが、豊栄町が「生息地」として掲載されていないのは大変不思議な感じがしています。
 また、佐藤先生の共著論文のお名前に、このHPアップさせていただいた中村慎吾、広瀬繁登、片山貞昭諸先生ほかのお名前を確認できます。
◎nkysdb: 佐藤 月二 (aist.go.jp)  共著 
◎広島/植物/文献/Sa-d - 広島大学デジタル博物館 (hiroshima-u.ac.jp)  広大デジタル博物館
◎からまつ学寮 – 比治山女子中学・高等学校 (hijiyamajoshi-h.ed.jp)
参考:ブログ/2013-10-18(からまつ学寮)
  :ブログ/2014-10-02(東広島大会)ほか
  :ブログ/2014-11-14ブログ/2014-11-21(中村慎吾先生)ほか
  :ブログ/2015-09-18(佐藤月二先生)
  :ブログ/2022-03-07(片山貞昭先生)
  :ブログ/2022-04-14(日本ハンザキ集覧)ほか
  *県北の化石産地を巡る(広瀬繁登先生ほか)



コメント


認証コード(7181)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional