自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

2016年7月~12月

FrontPage

 第9回ふむふむギャラリー関連企画「アンモナイトの化石レプリカを作ろう」

【参加無料・要申込】

日時:2017年1月7日(土)13:30~15:00
集合場所:広島大学総合博物館 本館
対象:小学生(保護者同伴)
定員:15名

企画・ナビゲーター:総合博物館学生スタッフ

内容:アンモナイトのシリコン型と樹脂粘土「おゆまる」を使い、 化石のレプリカを作ってみましょう! 学生スタッフがアンモナイトや化石の魅力についてもお話しします 。

申込方法:お申し込みは,電子メールで受け付けます。 以下の項目をご記入の上、hirog@hiroshima-u. ac.jpに電子メールを送信してください。
1.参加者のお名前 及び ふりがな 
2.年齢 
3.付き添われる保護者様のお名前
4.住所 
5.電話番号

※定員に達し次第、募集を終了します。
※今回取得した個人情報は, 広島大学総合博物館にかかる関連行事以外の目的で使用することは ありません。


 オオサンショウウオの活動を振り返るワークショップ

画像の説明
中国新聞 2016年12月9日付

参照→ブログ/2016-12-09

 古橋のオオサンショウウオ生態系保全シンポジウム

~開催要項~  ポスター→http://oo-sansyouuo.jimdo.com/

Ⅰ日時 平成28年12月3日(土) 13時00分~ 
2会場 滋賀県立琵琶湖博物館(草津市下物町1091番地 TEL077-568-4811(代表))
3日程 13:00 ~13:20 開会行事
    13:20 ~14:20 基調講演
            日本のサンショウウオ、特にオオサンショウウオの生態と保全 京都大学 名誉教授 松井正文

    14:20~ 14:50 大谷川のオオサンショウウオの保全と課題
       古橋のオオサンショウウオを守る会 会長 大山孝一 事務局長 村上宣雄
    14:50 ~15:00 休憩 (高時小学校の保護活動の様子を上映します。)
    15:00 ~15:35 大谷川の自然環境調査
              長浜バイオ大学 学生チーム(湖北動物プロジェクト) 

    15:35 ~15:45 大谷川オオサンショウウオの遺伝子解析
               小松由可理1、水戸直1、西川完途2、松井正文2、齊藤修1
    (1長浜バイオ大学、2京都大学)

    15:45 ~16:00 田村山のカスミサンショウウオの保全活動について
              長浜バイオ大学 教授 齊藤修
    16:00 ~16:20 岐阜県におけるオオサンショウウオの実態と課題
         岐阜県立岐阜高等学校 高木雅紀  

    16:20 ~16:35 琵琶湖博物館で飼育されていたオオサンショウウオ
         琵琶湖博物館 総括学芸員 松田征也 

    16:35 ~17:00 質疑応答・閉会あいさつ 

4その他①どなたでも参加できます。参加費は無料です。  
    ②申し込みは必要ありません。           
    ③シンポジウム参加の方には、受付にて駐車料無料のサービス券をお渡しします。

5主 催 古橋のオオサンショウウオを守る会 
 共 催 琵琶湖博物館
 後 援 滋賀県・滋賀県教育委員会・長浜市・長浜バイオ大学
    認定NPO法人自然環境復元協会・古橋自治会・高時小学校・己高庵(一部依頼中)

 問い合わせ先 ■古橋のオオサンショウウオを守る会事務局■
      村上宣雄  〒529-0521 滋賀県長浜市余呉町下余呉950番地
        電話 0749-86-2347  携帯090-5062-2206  FAX 0749-86-2152
            メールmurakami.nobuo2016@gmail.com
    お願い 連絡は携帯が確実ですので、いつでも気楽にご連絡下さい。


 第9回ふむふむギャラリー関連企画 「アンモナイトの化石レプリカを作ろう」

画像の説明


 第2回豊栄町椋梨川のオオサンショウウオが住む植生調査

本年6月17日(金)に、豊栄町椋梨川のオオサンショウウオが繁殖する植生調査を 実施したのですが秋編としまして11月11日(金)に宮島植物実験所の植物ボランティアの武内一恵さんに協力をお願いして、植生調査の続きを行うことになりました。武内さんは元広島大学の関先生について植物を学ばれ非常に広島県の植物にお詳しい方です。広島県の山は、ほとんど登られたそうです。興味のある方がおられましたらぜひ、ご参加ください。http://benriyamoku.lolipop.jp/index.php?%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%2F2016-06-24

東広島市自然研究会 会員 塩路恒生

・日時    11月11日(金) 11:00頃から  雨天中止
・集合場所  豊栄町清武西向谷椋梨川(ゴウジョウゼキ上流)
・内容    1~2kmを歩きながら植生を観察し、調査する
・申込み先  塩路(090-2292-7267)


エコバスツァー2016『秋の石見路を探訪』 参加者募集

当会恒例のバスツァー、皆様のご参加をお待ちしてます。
◇日時:11月20日(日)雨天決行 集合時間:AM 8:00 集合場所:広大第5ゲートP
※経由:広島駅新幹線口9時00分 出発(15分前に集合下さい)
(広大P~広島駅新幹線口~大朝IC~邑南町一帯~広島駅新幹線口~広大P:18時)
◇内容:島根県邑南町を訪ねます。
①瑞穂ハンザケ自然館・・・オオサンショウウオの珍しい卵、幼生観察
②断魚渓・・・自然の節理による渓流を散策
③古民家「稲積邸」・・・築170年の旧庄屋屋敷での昼食(弁当)
             島根県邑智郡邑南町井原 0855-95-0329
④巨樹巡り・・・諏訪神社の杉並木(邑南町)→今田水神大ケヤキ(桜江町)
⑤兜状の茅葺き屋根(築220年)・・・旧・山崎家住宅(邑南町日貫)
以上が見学予定の場所です。

*お申し込みは事務局・上田(土岡)まで電話又はメールにて。
 先着20名 参加費6,500円(弁当、お茶代含む)

事務局より
御礼・・・多数のご参加ありがとうございました。参加者24名。詳細はヌシの部屋を閲覧ください。

 

 第2回 ホタルの宿 手しごとまつり

ホタルの宿手しごとまつり.jpg
※ 仕掛け人は当会員の林浩三氏(ホタルの宿主宰)


第25回 東広島市生涯学習フェスティバルに参加

◇日時:11月5日(土)10時~16時30分、6日(日)9時30分~15時30分  
 場所:東広島運動公園体育館

「里山のたからもの・オオサンショウウオ&東広島の野花」と題してパネル他展示します。お気軽にブースを覗いてください。      
 ※会場担当:全役員にて準備、受付、片付け(ご協力のほどお願い致します。)

連絡先:東広島市自然研究会 事務局(上田)まで


 講演会 『オオサンショウウオがいるらしい

画像の説明


 第3回オオサンショウウオ共同研究シンポジウム

画像の説明


 公開講演会「広島大学の自然環境と文化財保護」

自然文化財講演会2016_チラシ最終版.jpg


 第55回フィールドナビ 「ネイチャーゲームで遊ぼう!! 秋編」

チラシ森-web.jpg


キャンパスの甲虫とトンボ

チラシweb.jpg

いつも博物館の活動にご理解、ご協力いただき有難うございます。

総合博物館では、夏の特別展示として「 キャンパスの甲虫とトンボ」を開催しています。
身近な甲虫・トンボですが、その多種多様さに驚かれるのではないでしょうか。
虫好きのお子様はもちろん、大人の方々にも新しい発見をしていただけると思います。

多くの皆様のご来館をお持ちしています。

ーーーーーーーーーーー
広島大学東広島キャンパスには、約1000種類以上の甲虫やトンボがいます。
 今回は東広島キャンパスで採集した500点を越える甲虫標本と、 100点を越えるトンボ標本を展示いたします。
 子どもの頃に戻って、虫をじっくり観察してみませんか?

申し込み不要、入館無料です。 多くの皆様のご来館をお待ちしています。

 【開催期間】
9月30日(金)まで 10:00~17:00(入館は16:30まで)
※日曜日・月曜日・祝日は休館

 【会場】
 広島大学東広島キャンパス 総合博物館本館


 第13回オオサンショウウオ全国大会

画像の説明
大会参加申込みはコチラから↓

第13回オオサンショウウオ全国大会の案内状が届きました。今年の会場は島根県邑南町。
体調を整えて参加し、秋の中国山地の空気を胸いっぱい吸い込みたいですね。
参考→ブログ/2013-03-10


「オオサンショウウオ個体登録マニュアル」(写真1)

画像の説明
写真1

このたび日本オオサンショウウオの会のご尽力で出来上がりました。
日本オオサンショウウオをめぐる様々な問題が顕在化している昨今、早急にオオサンショウウオ調査の手引きや皆さんの調査データや情報の共有化などが求められていました。
今後、この新マニュアルにしたがい、19府県の地区分担、23の個人・団体のマニュアル推進委員さんと行政さんとともに緊密に連絡しあい、円滑かつ迅速な問題解決に向け進んでいきたいものです。  発行日;2016年4月1日(P12)


 自まんできる豊栄町

画像の説明
中国新聞 2016年7月17日付


 オオサンショウウオの町で恒例の「ヘソまつり」

画像の説明

画像の説明


 第54回フィールドナビ「発見の小径を歩こう!! ~キャンパスの里山探検3」

チラシWEB.jpg




powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional