自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

calendar ブログ/2016.03

Top / ブログ / 2016.03

<< 2016.3 >>
[ブログ]
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2016/3/30 (水)

スズメのお宿

画像の説明
写真1 東広島市八本松南 2016年3月30日

かやネズミです。
 スズメ達も家の近代化に伴い軒裏が塞がれ住宅難らしい。我が家ではヤマガラが出入りしていた巣箱をスズメが横取りしました。今日もせっせとベッド造りです。(写真1~2)
 スズメは留鳥ですが、人間が住み始めた集落にはスズメも居着き、逆に人間が離れ集落が無人になるとスズメも見られなくなるという傾向があるそうです。

画像の説明
写真2



パーマリンク | コメント(1)

2016/3/29 (火)

早春の酒蔵通り②

画像の説明
写真1 東広島市西条町 2016年3月20日

シゲです。
 酒蔵通りを駅方面へ歩くと去年末に新しく出来た古民家CafeTrecasaの看板を見つける。狭い路地を30メートル程入ったところにありました。満席で30分待ちでした。カフェモカショコラシフォンケーキとアイスキャラメルマキアートを戴きました。そしてまた酒蔵通りに戻ると良い月が出ている。月と煙突が一緒に見られる絶好の機会写真を撮り帰りました。(写真1~6)

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2016/3/28 (月)

早春の酒蔵通り①

画像の説明
写真1 東広島市西条町 2016年3月20日

シゲです。
 早春の酒都西條の夕方、晴天に誘われ酒蔵通りを訪れる。晴天の中に映える煙突見応えがある。見る角度によりまた見え方が変わり楽しい。

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2016/3/27 (日)

三江線に乗りました (2)

写真12 石見簗瀬駅.jpg
写真12 石見簗瀬駅

ミーアキャットです。
 石見簗瀬駅で停車したときに,運転士さんから,『まもなく左手に三瓶山が見えます』と教えてもらいました(写真13)。

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2016/3/26 (土)

三江線に乗りました (1)

写真1 JR三江線乗車区間(パンフレットの路線図に加筆).jpg
写真1 JR三江線乗車区間(パンフレットの路線図に加筆)

ミーアキャットです。
 昨年,JR西日本から三江線の廃止が提起されました。その後関係自治体により路線継続の陳情および対策の検討が行われていることや,地元住民の方々による“三江線に乗ろう”というイベントの計画など,三江線関連の新聞記事をよく目にします。

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2016/3/25 (金)

早春の自然観察会2016⑥

画像の説明
写真1 東広島市高屋町堀越邸 2016年3月19日

シゲです。
 竹林寺から当会の最長老御歳98歳!!堀越先生の御宅を訪問。御一人で建てられた自慢の東屋を見学、東屋が建っている土台の石垣、塀、盛り土も御自分でされたそうで驚愕する。シゲも老後は先生みたいなおじいさんになりたいと思いました。(写真1~3)

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2016/3/24 (木)

早春の自然観察会2016⑤

画像の説明
写真1 東広島市河内町「竹林寺」2016年3月19日

シゲです。
 昼食のあと河内町の竹林寺へ。シゲは小さい頃に来たことがあるのですがほとんど記憶にない。山門をくぐり抜け境内に入ると本堂は改修工事中でした。鐘楼に行くと高台になっていて景色も良い。鐘を突いてみると心地の良い音を奏でて気が休まる。(写真1~4)

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2016/3/23 (水)

早春の自然観察会2016④

画像の説明
写真1 東広島市高屋町仙石庭園 2016年3月19日

シゲです。
 庭園中程まで来ると河津桜が咲いていました。まだ咲き始めでしたが雨上がりの雨露が付き綺麗でした。そこから仙石湖畔に移動対岸の庭園と神石殿を見る。そこからしばらく行くと人の形に組まれた石がありました。変わった組み方で暫し見とれてしまう。そして庭園を一周歩いたあと昼食。(写真1~4)

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2016/3/22 (火)

早春の自然観察会2016③

画像の説明
写真1 東広島市高屋町仙石庭園 2016年3月19日

シゲです。
 神石殿内の片隅に椅子が庭園側に向けて置かれてありそこに座ると絶景が見られる。正面奥に仙石富士が見える。神石殿を出て庭園内の石を見ながら園内を歩く、その中で珊瑚石の美しさに暫し足を止めて見とれてしまう。(写真1~5)

すべて見る


パーマリンク | コメント

2016/3/21 (月)

早春の自然観察会2016②

画像の説明
写真1 東広島市高屋町仙石庭園 2016年3月19日

シゲです。
 神石殿内でパワーストーンコレクションを見学、色んな石を見させて貰う。光の加減で様々な色に輝くものもあり驚きの連続である。(写真1~5)

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2016/3/20 (日)

早春の自然観察会2016①

画像の説明
写真1 東広島市高屋町「仙石庭園」ホトケノザ 2016年3月19日

シゲです。
 当会主催の「早春の自然観察会2016」に参加しました。仙石庭園駐車場でホトケノザ、オオイヌフグリ、梅の花を見つける。(写真1~3)

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2016/3/19 (土)

風に立つライオン

画像の説明
(写真1)

ヌシです
 先日のブログ/2016-03-10記事、かやネズミさんアップの「あの日から5年!」に続きます。コメントの中の、さだまさしさんの「風に立つライオン」(1987)の歌が20年以上の年月を経て映画化され、昨春公開されました。ヌシも見逃してしまい、仕方なくDVDで見せてもらいました。(写真1)
 やはり噂通りの名作でした。奇しくも、この歌詞にも「やはり僕たちの国は残念だけれど何か 大切な処で道を間違えたようですね」とあります。先日の「東京家族」の中のセリフと共鳴しているように感じています。



パーマリンク | コメント

2016/3/18 (金)

春の妖精・イズモコバイモ

写真1 イズモコバイモの花.jpg
写真1 イズモコバイモの花(左はシャープペンシルの頭)

ミーアキャットです。
 島根県邑智郡川本町谷戸(たんど)のイズモコバイモ群生地を訪れました(3/15)。イズモコバイモはユリ科の植物で,絶滅危惧種に指定されているそうです。現地でもらったパンフレットには,つぎのように書かれています。

すべて見る


パーマリンク | コメント(5)

2016/3/15 (火)

大崎上島!

画像の説明
(写真1)

ヌシです
 先日、テレビ映画「東京家族」(山田洋次監督 橋爪功 吉行和子ほか 2013年)を見ました。「男はつらいよ」などの山田監督50周年記念作品だそうです。印象的だった1シーンを。
・・・上京し、久しぶりに幼馴染(役 小林稔侍)と再会、居酒屋での会話です。
「わしらの故郷はさみしくなるばかりじゃ~」
「どっかで間違おうてしまったんじゃ~、この国は・・」
「もう、やり直しはきかんのかのお~?」
「しかし、このままじゃぁ~いけん」
「このままじゃぁ~いけん」とつぶやきながら主人公は酔いつぶれてしまう。
ここで山田監督の心の叫びを聞いた思いがしました。

で、故郷の大崎上島町天満に帰っていく物語でしたが、「えっ?大崎上島でロケがあったんだ~」と驚いた次第です。瀬戸内海を見せてもらって、ほっとしました。

続けてDVDで、「東京物語」(小津安二郎監督 笠智衆 東山千栄子 原節子ほか 1953年)を鑑賞。この田舎の場面は「尾道」でした。



パーマリンク | コメント

2016/3/14 (月)

広島の猫駅長りょうまくん

画像の説明
写真1

シゲです。
 3月13日、友人と広島のとある駅の猫駅長りょうまくんに逢ってきました。今年で11歳元気なりょうまくんでした。写真1~6

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2016/3/11 (金)

オープン戦(残念)

写真1 スライリー.jpg
写真1 スライリーの看板

ミーアキャットです。
 3/10に広島-ヤクルト戦を見に行きました。先発投手は,広島は新人の横山投手,ヤクルトはカープが苦手とするライアン小川投手でした(写真3~4)。

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2016/3/10 (木)

あの日から5年!

画像の説明
写真1 中国新聞SERECT

かやネズミです。
 昨日、石巻市から出稼ぎにきている茅葺き職人さんにお話をうかがいました。あの日は仲間と北上川河口の中州で茅葺き屋根の材料のヨシ刈りをしていたそうです。津波警報が出たが前日が20cmだったのでタカを括っていて沖合を見ると凄い高さの波にほうほうの呈で陸に上がり通りすがりのトラックに拾われ全員助かったそうです。あの日から5年ですね。(写真1)



パーマリンク | コメント(5)

2016/3/8 (火)

ガチャガチャ?

画像の説明
(写真1)

ヌシです
 スーパーなどの入り口によく置いてあるガチャガチャの景品にみえますが、そうではありません。“国宝土偶”と言われているフィギア(高さ約5~8㎝)です。数点購入しましたwww。(写真1、2)

すべて見る


パーマリンク | コメント

2016/3/7 (月)

庄原市総領町セツブンソウ自生地遠征2016 ⑥

画像の説明
写真1 広島県世羅郡世羅町 2016年2月28日

シゲです。
 吉舎町安田のユキワリイチゲ自生地からさらに南進、18時に世羅郡世羅町に入り、世羅西町でご当地マンホール世羅西町マンホールを撮影、19時27分三原市大和町に入る。写真1~4

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2016/3/6 (日)

庄原市総領町セツブンソウ自生地遠征2016 ⑤

画像の説明
写真1 庄原市総領町 2016年2月28日撮影

シゲです。
 総領町セツブンソウ自生地から西へ進路をとりご当地マンホール総領町マンホールを3種撮影(写真1~3)してハイヅカ湖を右に見つつ左に曲がるも道を間違えてたらしく総領町木屋地区に迷い込みUターンしてふたたびハイヅカ湖を右に見つつ西へ進み今度は間違えずに左に曲がり南進15時43分三次市吉舎安田のユキワリイチゲ自生地に辿り着く。

すべて見る


パーマリンク | コメント(4)

2016/3/5 (土)

庄原市総領町セツブンソウ自生地遠征2016 ④

画像の説明
写真1 広島県庄原市総領町 2016年2月28日

シゲです。
 上下町を抜け13時35分ついに庄原市総領町に到達!!写真1

すべて見る


パーマリンク | コメント(3)

2016/3/4 (金)

庄原市総領町セツブンソウ自生地遠征2016 ③

画像の説明
写真1 広島県府中市上下町 2016年2月28日

シゲです。
 お昼を済ませふたたび国道432号を北上、12時15分府中市上下町に到達!!写真1

すべて見る


パーマリンク | コメント(3)

2016/3/3 (木)

庄原市総領町セツブンソウ自生地遠征2016 ②

画像の説明
写真1 三原市大和町 2016年2月28日

シゲです。
 国道432号をさらに北上、9時4分、三原市大和町に到達!!写真1

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2016/3/2 (水)

庄原市総領町セツブンソウ自生地遠征2016 ①

画像の説明
写真1 東広島市高屋町と福富町の境 2016年2月28日

シゲです。
 ついにシゲ隊長の冒険の虫が騒ぎだし2月28日濃霧の中、早朝5時半から自転車で総領町セツブンソウ自生地に向け出発。写真1

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2016/3/1 (火)

習作・魚 (14)

161 マカジキ.jpg
マカジキ
・北海道以南の各地。
・カジキ類中最良であり,主に刺身として賞味される。

ミーアキャットです。
 『原色日本海水魚類図鑑Ⅰ・Ⅱ,保育社』から,食用になりそうな魚をスケッチしてみました。分布地や味等の記事は図鑑からの引用です。

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional