calendar ブログ/2015.05
<<
2015.5
>>
[ブログ] |
||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2015/5/27 (水)
豊栄のブッポウソウ
事務局より
当研究会と交流のある「東広島の野鳥と自然に親しむ会」の活動が中国新聞に紹介されました。(写真1) 我々がオオサンショウウオ調査をしている近くにブッポウソウの巣箱が設置してあり、先日のオオサンショウウオ幼生調査の折にはその巣箱近くでブッポウソウを見かけました。文中のSさん、写真提供者のOさんは「東広島オオサンショウウオの会」のメンバーでもあります。東広島市の中でも、いや県内でも貴重な自然環境の場所であることを再認識します。
2015/5/25 (月)
2015-5-22の夜間調査(続)
かやネズミです。
S堰の調査を済ませてN橋へ移動。当会員さんからの差し入れのパンを全員でいただきました。一息入れた後、N橋下のワンドを左回りに追い込みながら探ると、またたく間に7匹の成体が捕獲されました。内1匹が新顔で皆よく肥えた大型ばかりです。(写真1)
ここの子達は今のところ安心ですが、堰下のワンドにたむろしていたのは何かを暗示しているようです。
2015/5/24 (日)
2015-5-22の夜間調査
ヌシです。
午後7時、生息地を守る会代表のTさん宅に総勢18名が集合してくれました。初めて参加される方、久しぶりの方などで賑やかでした。いままでは昼間の幼生調査が忙しく、夜間の分布調査は久しぶりのことです。(写真1)
2015/5/21 (木)
ササユリ(笹百合)
かやネズミです。
自宅近くの山裾にササユリが咲いていました。(写真1)これまで気が付かなかったのか、今年初めて咲いたのか、不明ですが、近くにもう一輪白いササユリが咲いていました。昨夜来の雨にしっとり濡れた姿からは気品を感じます。花言葉は「清浄」「上品」、和名の由来は葉の形が「笹」に似ることからきているそうです。朝から一段と清々しい気持ちになりました。
学名Lilium japonicum 日本固有種 ユリ科ユリ属
2015/5/20 (水)
2015-5-18の幼生調査
ヌシです。
雨が心配されましたが、川の中での調査中は曇り。ついていますネ。5月半ばを過ぎた幼生調査は、おそらく初めてでしょう。(写真1)「一匹も確認できないかも?」と思っていましたが、他の場所で幼生を多数確認しました。また、成体3匹も確認できました。3匹とも再捕です。(写真2、3)
計測・記録後、それぞれの地点に放流しました。見学に府中市から初参加されたH氏はきっと満足されただろうと思います。遠路はるばるお疲れさまでした。参加総勢12名は本降りになるまえに解散。「いろんなことが見えてくるなぁ~」(ヌシの感想)
2015/5/16 (土)
オオサンショウウオ幼生調査&分布調査
事務局より
オオサンショウウオの調査2件のお知らせです。
①オオサンショウウオ幼生分布調査
・5月18日(月)11:00~17:00 現地集合
長靴、手袋、弁当持参
②オオサンショウウオ成体分布調査
・5月22日(金)19:00~21:00 現地集合
長靴、手袋、飲み物持参
※見学のみ、初心者、会員外歓迎
参加ご希望の方は事務局までご連絡ください。
担当、上田 090-8247-6104
2015/5/8 (金)
茅葺き体験イベント2015
写真1 板鍋山(757.2m)を望む。東広島市豊栄町能良 2015年5月5日
かやネズミです。
近畿大学工学部建築学科(東広島市高屋町)の学生主体の茅葺き体験イベントが「豊栄の民家」(写真1)において5月3日~6日(雨で4日は中止)に開催。かやネズミも協力してきました。
2015/5/6 (水)
暑い、夏が来る。
「てかり」です。
さすが五月、朝目覚めて見る窓越しに見る空、抜けるような明るさ寝床に居るのが惜しい。以前ベランダで、いろいろ植えてグリーンカーテンを作り、楽しんで来ました。
最初はスイトピーを、これはかなり良かったが、あまり広がらなくて木漏れ陽が多かった、それに夏至までに上がってしまって真夏にはドライツリー状態で、目の粗い葦簀の様であった。写真.01
2015/5/1 (金)
見世物に・・・?
かやネズミです。
朝、何気なくテレビをつけたら放映してました。(写真1~5)
見世物にされたようでオオサンショウウオが哀れに思え寂しい気持ちに・・・。