自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

calendar ブログ/2016.05

Top / ブログ / 2016.05

<< 2016.5 >>
[ブログ]
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

2016/5/30 (月)

オバマ米大統領、広島訪問!

画像の説明
(写真1)

ヌシです。
 5月27日、テレビの前に釘づけで、何の涙か分からないまま、涙、涙でした。歴史的な一日になりました。



パーマリンク | コメント

2016/5/25 (水)

社倉

筒賀の社倉2.jpg
写真1 筒賀の社倉 広島県安芸太田町 2016年5月

かやネズミです。
 社倉とは災害飢饉用非常食保管倉庫で江戸時代に各集落に建設されました。冷蔵庫も空調も無い時代に食物を長期保存できる構造を先人達は造り上げました。全て自然素材で壁は土、屋根は草葺きの二重構造で風をうまく取り入れています。
 写真の社倉は茅葺き屋根が相当傷んでいる為、この度、葺き替えられます。この貴重な建設物を後世にその建築技術とともに伝承されることを願います。『温故知新』写真1~3

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2016/5/23 (月)

第3回さぁシゲ隊長と探検に出掛けよう!!

画像の説明
写真1 東広島市八本松町吉川 2016年5月22日

シゲです。
 晴天の中、トキソウ、イシモチソウ自生地観察会を開催、林道沿いではシライトソウが咲いていました。最後に寄ったトキソウ自生地では大群落に参加者全員驚いていました。前日に調べた結果141株の大群落。滅多に見ることはできないのでたいへん喜ばれていました。写真1~4

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2016/5/22 (日)

「三原転石会」の記念誌

画像の説明
(写真1)

ヌシです。
 「三原転石会」は、昭和51(1976)年、広島県三原市地域の学校の先生方が中心になって広島地学会三原支部として発会されたとのことです。この記念誌はこのたび同会の創立40周年を記念して纏められたものです(写真2)。
ヌシは会の存在を風の便りに聞いていましたが、残念ながら会員ではなかったので、一度もその活動に参加できず、内実は今までよく知りませんでした。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2016/5/21 (土)

尾道、イーハトーウ”猫祭り②

画像の説明
写真1

シゲです。
 招き猫美術館を出たとこで猫に遭遇。それから行くところ必ず猫が現れる!! ベンチに座っているととなりに一匹気持ち良さそうに眠っている猫が。足元にはいつの間にか猫が集まっている。通り掛かったアマチュアカメラマンの格好の被写体となる。猫づくしな1日でした。写真1~8

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2016/5/20 (金)

尾道、イーハトーウ”猫祭り①

画像の説明
写真1

シゲです。
 5月4日、尾道猫の細道で開催されていた猫好きにはたまらない猫祭りに参加しました。猫の細道に入ってすぐに猫に遭遇。シゲの行くところ必ず猫が現れる!! 会場施設内には顔に猫ペイントをしないと入館できないのでさっそくプロの方にペイントをしてもらう。アマチュアカメラマンや地元大学の写真クラブの方から撮影させてほしいと言われ快諾、ペイントをされているところから完成までを撮影される。シゲついに猫と化す。福石猫を探しながら奥へ進む陰にシャガの花が咲いている。高台に出て尾道の絶景を眺める。快晴で最高!折り返して招き猫美術館でたくさんの招き猫を見る。写真1~6

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2016/5/18 (水)

トキソウ、イシモチソウ自生地下見調査

画像の説明
写真1 東広島市八本松町吉川 

シゲです。
 5月15日、22日の自然観察会の下見を兼ね自生地調査を行いました。毎年訪れる場所でキツネアザミ、ノアザミ、イシモチソウ多数を確認。さらに新たに自生地を発見!しかも思わぬ場所で。路肩の湿った土手にトキソウ10株、イシモチソウ多数が咲いている!!驚きである。足を伸ばして新たな自生地を探索、原地区で新たなトキソウ自生地を発見!しかも小群落!! 32株を確認しました。写真1~8

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2016/5/17 (火)

ユーチューブの動画のご案内

1 - 全国大会.jpg
写真1

ヌシです。
 愛知県の新会員さんとメールのやり取りをする中、ユーチューブで2011.10.1~2に開催された第8回日本オオサンショウウオの会瀬戸市(愛知)大会の動画を見つけました。(写真1~3は大会の様子)

すべて見る


パーマリンク | コメント

2016/5/16 (月)

音戸、とびしま海道遠征⑦

画像の説明
写真1

シゲです。
 安芸灘大橋を渡り川尻町に入る。ご当地マンホール川尻町マンホールを見つける。18時5分安浦町へ入り、ご当地マンホール安浦町マンホールを見つける。腹減ったそうだ知り合いがやってるお好み焼き屋さんに寄ろう。18時30分あとてつに到着。お好み焼きを腹一杯食べて東広島へ帰路につく。20時50分東広島まであと16㎞。22時無事に帰宅。疲れたぁ~。写真1~6

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2016/5/15 (日)

音戸、とびしま海道遠征⑥

画像の説明
写真1 

シゲです。
 港方面を歩いていると船宿カフェ若長を見つける。以前自然研究会でも来たことがある。よしここにしよう。15時前甘いものを戴く。さぁ東広島に帰るぞ。岡村島まで行きたいが膝がヤバイ。またの機会にして帰りはゆっくり帰ることに。途中で路肩にオドリコソウとハマエンドウの花を見つける。ご当地マンホール豊浜マンホールも見つけた。海が綺麗だ。17時17分安芸灘大橋まで帰ってきた。先はまだ長い…。写真1~7

すべて見る


パーマリンク | コメント(2)

2016/5/14 (土)

音戸、とびしま海道遠征⑤

画像の説明
写真1 広島県呉市豊町御手洗 街並み保存地区 2016年4月30日

シゲです。
 安芸灘大橋から26㎞を走破してついに14時前に御手洗に辿り着いた。以前自然研究会でも来たことがある。町並みを歩きご当地マンホールを見つける!! 乙女座に寄ると仕切りにあちこちで観光客の間で鶴瓶さんの番組を見てきたという話が聞こえてくる。先日御手洗に鶴瓶さんが来られたそうだ。歩き回ってお腹が空いた。よし店を探そう。なんだか最近、孤独のグルメの主人公に似てきた(笑)
写真1~7

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2016/5/13 (金)

会員さんからのメールです。

1 (1).jpg
写真1

ヌシです。
 愛知県にお住いのE会員さんからのメールです。感情豊かな名文なので、アップのお願いをしました。添えられた画像(写真1~4)も一緒に。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2016/5/12 (木)

「地球派宣言」2

1.jpg
(写真1)

ヌシです。
 2日目(4/22)は広大博物館のS先生を中心とした豊栄町のオオサンショウウオ調査の模様です。調査の全容をじっくりと丁寧に取材されていました。(写真2~8)

すべて見る


パーマリンク | コメント

2016/5/11 (水)

「地球派宣言」1

画像の説明
(写真1)広島ホームテレビ 2016年5月9日

ヌシです。
 5月9日、広島ホームテレビ Jステーション「地球派宣言」で私たちの活動の模様が放送されました。「地球派宣言」という番組は「生き物を中心とした自然」を軸に構成されているようで、以前から、嫌みのない大変格調高い番組だと思っていました。放送は短時間ですが、視聴後、いつも心洗われる清々しさを感じていました。
 今回、この番組関係者が当会のHPをご覧いただき、活動の様子を取材したいと申し込んでこられました。私たちは「大変名誉なことだ」と、2日間ほど取材協力させていただきました。以下、その模様のテレビ画面を貼り付けました。(写真1)

すべて見る


パーマリンク | コメント

2016/5/10 (火)

音戸、とびしま海道遠征④

画像の説明
写真1

シゲです。
 12時50分豊島大橋に到達。13時15分豊浜大橋を視野に捉える。さらに進んでいると右手に巨大ジャングルジムが見えてきた。好奇心に刈られ登ってみた。眺めは良い。さらに進み13時35分呉市豊町に入る。御手洗まで後少しだ。写真1~5

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2016/5/9 (月)

音戸、とびしま海道遠征③

画像の説明
写真1

シゲです。
 呉市内レンガ通りに入りスイーツを狙う。福住のフライケーキ!いつも来たら行列で買えないが早い時間で難なくゲット。メロンパンのクリームパンも狙ってみたがこちらは売り切れ。(写真1) フライケーキを食べて一息ついて休山新道のロングトンネルを走り抜け阿賀、広を走り抜け川尻へ到達。安芸灘大橋を渡りとびしま海道へ入る。下蒲刈町マンホールを見つける。ここから26キロ先の御手洗を目指す。写真2~8

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2016/5/8 (日)

音戸、とびしま海道遠征②

画像の説明
写真1

シゲです。
 音戸を後にして呉市内へ向け進路をとる。途中、巡洋艦青葉終焉の地という碑を見つける。さらに呉市内へ移動、9時45分アレイからすこじまに辿り着く。レトロなクレーン、このクレーンは戦時中に魚雷搭載作業などに使われていたものだとか。そして呉市内へ入る。大和ミュージアム側を通り過ぎた時真新しいマンホールを発見!! 戦艦大和のマンホール!! そこからレンガ通りに移動する。写真1~7

すべて見る


パーマリンク | コメント

2016/5/7 (土)

音戸、とびしま海道遠征①

画像の説明
写真1 東広島市黒瀬町 2016年4月30日

シゲです。
 4月30日、またまた冒険の虫が騒ぎだし朝6時過ぎ自転車で呉方面へ向け出発途中、東広島市黒瀬町で黒瀬町マンホールを撮影、7時半過ぎには呉市に入る。一気に阿賀マリノまで進み、休山南回りで音戸大橋を目指す。途中海が綺麗だ。やがて音戸大橋が見えてきた。ツツジはもう花が終わってしまっていたので第二音戸大橋を渡り高台から音戸の瀬戸、音戸大橋、第二音戸大橋、呉方面を撮影、呉市内へ向け進路をとる。写真1~7

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2016/5/6 (金)

「東広島市の環境活動」抜粋2

1.体系.jpg
写真1 東広島市環境基本計画の取り組みの体系

ヌシです。
抜粋1の豊栄小学校の記事に関連します。
平成24年度に東広島市でスタートした環境基本計画は「市民一人ひとりがふるさとの環境をまもり、はぐくみ、つたえるまち」作りのため、21世紀半ばの実現を目標に、3つの将来像とそれらの重点プロジェクト、19件の取り組みテーマを策定しています(写真1,2,3)。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2016/5/5 (木)

気になるオオサンショウウオの幼生たち

画像の説明
写真1 中国新聞 2016年5月4日付

かやネズミです。
 広島と島根県境の邑南町にある瑞穂ハンザケ自然館で異色のオオサンショウウオ幼生が展示されているとのこと。(写真1) 元気に育っていってほしいですね。



パーマリンク | コメント(1)

2016/5/4 (水)

魚巣ブロック

魚巣ブロック環境河川1.jpg
写真1 広島県北広島町有田 2016年3月28日撮影

ヌシです
 かやネズミさんが北広島町で撮影された魚巣ブロックについて、K先生から有意なコメントをいただきました。(写真1、2)
 ↓以下、原文のまま転載。この川は「生きている」そうです。なるほど、納得です。

すべて見る


パーマリンク | コメント

2016/5/3 (火)

仙石庭園に滝が完成!

画像の説明
写真1 中国新聞 2016年5月3日付

事務局です。
 3月に当会の見学会で訪問した仙石庭園に滝が完成したそうです。(写真1) 清々しいこの季節、滝見物に再訪してみるのも一興。



パーマリンク | コメント(1)

2016/5/1 (日)

そう言われれば・・。

親子.jpg
写真1

ヌシです。
 そう言われれば、先日の幼生の分散放流に、オオサンショウウオの親子?が応援に来てくれていて集合写真に写っています。(写真1)前列正面真ん中、ポーズは立ち姿。そう言われれば、この親子とはあちこちの会場で出会っていますねwww。(三澤会員作の模型)



パーマリンク | コメント(2)

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional