自然に親しみ、観て触れて学びながら、自然を守ろう

calendar ブログ/2018.02

Top / ブログ / 2018.02

<< 2018.2 >>
[ブログ]
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

2018/2/27 (火)

庄原市総領町セツブンソウ自生地遠征2018⓷

画像の説明
写真1

シゲ隊長です。
国道432号線を南下して14時50分頃に府中市上下町に入る。写真1

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2018/2/26 (月)

庄原市総領町セツブンソウ自生地遠征2018⓶

画像の説明
写真1

シゲ隊長です。
そして12時20分頃に道の駅リストアステーションに辿り着いた。写真1

すべて見る


パーマリンク | コメント(2)

2018/2/25 (日)

庄原市総領町セツブンソウ自生地遠征2018

画像の説明
写真1

シゲ隊長です。
今年も冒険の虫が騒ぎだし24日にまた自転車に乗り遠征してきた。写真1

すべて見る


パーマリンク | コメント(2)

2018/2/23 (金)

50年先また会いたい2018‐その4

1DSCN9848 (800x581).jpg
写真1

小ヌシです。
前半のメニューの内容は、みんなに椋梨川のオオサンショウウオの現在を学習してもらうことでした。
後半のメニューは赤ちゃん(幼生)の放流を体験してもらいます。放流はこの川のオオサンショウウオの保全と赤ちゃん(幼生)、子ども(幼体)の生活史解明を目的とし、捕獲した赤ちゃんの一部を本来の川に放します。今回で三度目、うち小学校の皆さんとは昨年に続いて二度目になります。空気穴のある小さなプラスチックの瓶には1匹ずつ赤ちゃんが入れられています。各自一瓶です。すでに水合わせは済ませています。写真1

すべて見る


パーマリンク | コメント

2018/2/21 (水)

50年先また会いたい2018‐その3

画像の説明
写真1

小ヌシです。
豊栄小学4年生19人が到着しました。環境対策課のSさんや広大のS先生、地元のSさんの挨拶、説明に続き、さっそく川に向かいます。写真1,2,3

すべて見る


パーマリンク | コメント

2018/2/20 (火)

講演会「神機隊をご存知ですか」

画像の説明
写真1

小ヌシです。
友人からこの講演会の情報をいただきました。
池田種徳(徳太郎)の視点でお話が聴けたらと、出席するつもりです。

参考:「穂高健一ワールド」↓
http://www.hodaka-kenich.com/history/
:ウィキの「池田種徳」↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E7%A8%AE%E5%BE%B3



パーマリンク | コメント

2018/2/19 (月)

50年先また会いたい2018‐その2

1 (2).JPG
写真1

小ヌシです。
幼生が入った放流用のケースです。これから水合わせをします。写真1右下

当日のスケジュールの前半は、児童とともに産卵巣穴の観察、短時間ながら幼生や水生生物を捜索します。そのため、児童が堰を渡りやすくするため、アルミのハシゴやあゆみ板を準備し、広島大学総合博物館のS先生を中心とした6人の皆さん、私たち東広島オオサンショウウオの会9人、市環境対策課、教育委員会の市職員さん3人、合わせて18人が手際よく設置、草刈りなどもしました。写真2~6

すべて見る


パーマリンク | コメント

2018/2/18 (日)

50年先また会いたい2018‐その1

1 (1).jpg
写真1

小ヌシです。
2月16日、2018年のオオサンショウウオ活動がいよいよ始まりました。
午前中は豊栄小学校の幼生放流のお手伝い、夜は地域の方との会議の予定なので、丸一日豊栄です。
この冬は特に寒かったですね。椋梨川の調査起点のアンゴウ堰は冬枯れたままですが、中国地方は春一番も吹き、陽ざしは春を感じさせてくれます。写真1、2

すべて見る


パーマリンク | コメント

2018/2/8 (木)

記念講演会「台頭するインド」に

画像の説明
写真1

小ヌシです。
2月3日、新着情報で紹介させていただいた広島大学での講演会を聴講しました。
いつもお世話になっている総合博物館さんの企画展でもあり、一度訪ねたいと思っている国インドなので参加しました。
写真1

すべて見る


パーマリンク | コメント(2)

2018/2/2 (金)

皆既月食(スーパーブルーブラッドムーン)

画像の説明
写真1

シゲ隊長です。
 1月31日夜スーパーブルームーンと皆既月食撮影に挑戦しました。雲に邪魔されて辛うじて1枚だけ撮れました。写真1~4

すべて見る


パーマリンク | コメント(1)

2018/2/1 (木)

“ジュラシックワールド”

画像の説明
写真1

小ヌシです。
ワールドその1 
この本の情報を会員のMさんからいただき、残部僅少とうかがっていましたので、すぐに購入しました。
古生物の図鑑は久しぶりのことです。嬉しいですね。貴重な本になります。写真1

すべて見る


パーマリンク | コメント

powered by Quick Homepage Maker 4.27
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional